小さな家の
小さな庭には、
何の木を植えようか…。

ジャンクママ、
イメージだけでは木を選ばず、
まず
土地に生えていた雑草を
観察することから始めました。

なんせローコストな
規格住宅です。

庭いじりにも
無駄にお金はかけられない!

木って
決して安くはないから
植える以上は
枯らしたくないのが
ぶっちゃけ本音(≧▽≦)
多少難ありでも
この土地の性質を
そのまま活かした
安上がりな庭づくりが
したかったの~。


見たところ、
我が家は
石ころが多く、
湿気た土地に生えやすい雑草は
ほとんどなくて、
乾燥に強いものが
目につき、
水はけはまあまあ良くて、
保水力は低めな土地のようでした。


でも
特に土を掘り返して
園芸用の土に入れかえる
土壌改良はしなくても
大丈夫な気がしました。
なぜなら、
水切れには要注意だけど、
私はもともと
毎日の水やりは苦にならない
タイプだし~、
むしろ
やり過ぎなくらいだから
水はけが良いのは好都合♪


試しに地植えした
シマトネリコは、
半年過ぎても
ぐんぐん伸びる!という事もなく
水を欲しがるものの
枯れる…でもない状態。

これなら
どうにかなりそうだあv(^-^)v

乾燥に弱く葉焼けしやすい
デリケートなタイブの品種は
西日の当たらない場所か
半日影なら大丈夫!

根が痛みやすく、
根張りが弱い品種は
新しい土をたっぷり使った
レイズドベッドに植えればいける!

処分苗ロードだけは
レンガ風駐車場を作る際に
整地して土を入れた場所と
隣接しているし、
園芸用の土を足したので
やや保水力が他より高い。


固めの地盤で
根張りが限られる分、
高木でも伸びすぎず
管理できるかもしれない!


選択肢は思ったよりあるかも。


狭い庭だからと
低木ばかりにすると
かえって通行の邪魔になるので、
程よい透け感のある
中~高木の株立ちを取り入れよう。


常緑樹をできるだけ
道路に面した土地の境界線付近に、
建物近辺の
リビングから見える場所には
落葉樹を中心に植え、
冬の日差しを確保しました。



まずは
その落葉樹の一部を
芽吹きの写真を添えて
紹介します~♪


南側三角庭エゴノキ単木。


単木ですが
地盤が硬いところなので
成長はかなりスローです。

半日影でも育ち、
木が若いときは水切れを
起こさないよう注意が必要。
落葉時期に不要な枝を
付け根から剪定したら
きれいに育つそうです。


成長がゆっくりで
四季を通して楽しめるもみじ。

夕焼けを背に
紅葉を楽しみたくて
なんちゃってカフェ西側に
地植えしましたが、
庭全体にあと3本、
違う品種を植えてます。



東側レイズドベッドの紫モクレンと
お気に入りのチシオモミジ。


前にも書きましたが、
紫モクレンは
根がデリケートなので
1度植えたら
あまり動かさない方が
良いそうです。
理想は広い場所で
のびのび
育ててあげたいのですが、
白のモクレンほど高木には
ならない品種なので
剪定がしやすいです。


西日が苦手なので
日当たりの良すぎる
処分苗ロードから、
北向きの玄関横の花壇に
移植しシャラの株立ち。


すらりとした樹形は
駐車場のわきに植えても
邪魔になりません。


半日陰に植えてから
葉がきれいになりました。



シャラの隣の
バイカウツギは
借家時代から
コンテナ栽培していた古株。



地植えにしたら
すごく成長したので
去年、花後にばっさり剪定しました。


濃い緑の中に植えることで
白さが引き立つハクロニシキも
西日の当たらない場所へ。


剪定は落葉期の12月~1月頃か、
6月~7月頃。
始めに刈り込み剪定を行ってから
害虫予防のためにも
絡んでいる部分や
枯れ枝などを剪定し、
風通しを良くするのがオススメ!



処分苗ロードの株立ちの桂

丸い葉が夫婦円満を呼ぶようにと
新築祝いにいただいたもの。

単木だと樹高が高い品種ですが、
芽吹く力が強いので、
狭い庭なら根本から切り
幹を更新して、
株立ちに仕立てると
巨木化せず、
とても扱いやすくなります。

剪定は落葉時期か6~7月頃、
枯れた枝や
混みあっている不要な枝を
必ず枝分かれしている
付け根の部分で切るのがポイント。
枝の途中で切ると
非常に見苦しい樹形になるから
注意しましょ。



狭い庭に適した直立性エゴノキ
『ホワイトアングル』の株立ち。


何度か移植しましたが
ぜんぜん平気。


もともとシャラがいた場所へ植えた
アオダモ。


特にこのゾーンは
試行錯誤を繰り返し、
最終的に
なんちゃってカフェを囲むように
桂、エゴノキ、アオダモを
並べて落ち着きました。


今年の夏は木漏れ日の中で
お茶が楽しめるかな~♪と
今から楽しみです。


そして我が家の庭に
最後に迎えたコナラの株立ち。
(好きなものは
最後にとっとくタイプ)

雑木林をイメージした
庭のシンボルにしたくて
土地の真ん中辺りに植えました。


買った時は
落葉した状態だったので、
はじめての芽吹きを見れて
とても嬉しいです。



参考にした本です。


コナラもアオダモも
家の西側になるので、
枝が広がり
西日を和らげてくれたら
いいなあと思っていますが、
さすがに
この土壌と株立じゃ
そこまでは
育たないかなあ~。


でも清々しい葉っぱの
癒し効果は
かなり期待できそうです。






にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村