行政書士試験 個人情報保護・情報通信 令和元年パック | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

おばんです。

 

いや、びっくり ですね、、、3日に続いて、6日にも。。。

 

大阪でCOVID-19感染患者無断外出

 

タクシーに乗って自宅に帰宅、そのまま自宅療養に切り替えたとか。

 

自宅療養って、、、ショボーン

 

こういう言い方は良くないとは思うんですが、いわば前科持ち自宅でじっとしているとは思えないんですが、、、

 

厚生労働省=自宅療養「軽症者等が外出しないことを前提に、」

 

一度失った信頼を回復するのは大変なことだと思います。

 

今日は、令和元年度一般知識等の個人情報保護・情報通信の過去問をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

問題54

情報や通信に関する次のア~オの記述にふさわしい略語等の組合せとして、妥当なものはどれか。

 

ア 現実ではないが、実質的に同じように感じられる環境を、利用者の感覚器官への刺激などによって人工的に作り出す技術

 

イ 大量のデータや画像を学習・パターン認識することにより、高度な推論や言語理解などの知的行動を人間に代わってコンピュータが行う技術

 

ウ ミリ波などの高い周波数帯域も用いて、高速大容量、低遅延、多数同時接続の通信を可能とする次世代無線通信方式

 

エ 人が介在することなしに、多数のモノがインターネットに直接接続し、相互に情報交換し、制御することが可能となる仕組み

 

オ 加入している会員同士での情報交換により、社会的なつながりを維持・促進することを可能とするインターネット上のサービス

 

 

*** ** **** *オ 

1 SNSIoT5GVR* *AI 

2 SNSAI**5GVR* *IoT 

3 VR**5G AI**SNSIoT 

4 VR**5G AI**IoT* *SNS 

5 VR**AI* *5GIoT* *SNS

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和元年度問54 情報通信の問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

問題55

通信の秘密に関する次のア~オの記述のうち、妥当でないものの組合せはどれか。

 

ア 通信の秘密を守る義務を負うのは電気通信回線設備を保有・管理する電気通信事業者であり、プロバイダなど他の電気通信事業者の回線設備を借りている電気通信事業者には通信の秘密保持義務は及ばない。

 

イ 電気通信事業者のみならず、通信役務に携わっていない者が通信の秘密を侵した場合にも、処罰の対象となる。

 

ウ 通信傍受法*によれば、薬物関連、銃器関連、集団密航関連など特定の犯罪に限り、捜査機関が裁判所の令状なしに通信の傍受をすることが認められる。

 

エ 刑事施設の長は、通信の秘密の原則に対する例外として、受刑者が発受信する信書を検査し、その内容によっては差止めをすることができる。

 

オ 通信の秘密には、通信の内容のみならず、通信当事者の氏名・住所、通信日時、通信回数も含まれる。

 

 

(注) * 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律

 

 

1 ア・イ 

2 ア・ウ 

3 イ・エ 

4 ウ・オ 

5 エ・オ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和元年度問55 情報通信の問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

問題56

放送または通信の手法に関する次のア~オのうち、主としてアナログ方式で送られているものの組合せとして、妥当なものはどれか。

 

ア AMラジオ放送 

イ 公衆交換電話網 

ウ ISDN 

エ 無線LAN 

オ イーサネット 

 

 

1 ア・イ 

2 ア・エ 

3 イ・オ 

4 ウ・エ 

5 ウ・オ

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和元年度問56 情報通信の問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 
問題57

個人情報保護委員会に関する次の記述のうち、妥当でないものはどれか。

 

1 個人情報保護委員会は、総務大臣、経済産業大臣および厚生労働大臣の共管である。

 

2 個人情報保護委員会は、法律の施行に必要な限度において、個人情報取扱事業者に対し、必要な報告または資料の提出を求めることができる。

 

3 個人情報保護委員会の委員長および委員は、在任中、政党その他の政治団体の役員となり、または積極的に政治運動をしてはならない。

 

4 個人情報保護委員会は、認定個人情報保護団体*が法律の定める認定取消要件に該当する場合には、その認定を取り消すことができる。

 

5 個人情報保護委員会の委員長、委員、専門委員および事務局の職員は、その職務を退いた後も、職務上知ることのできた秘密を漏らし、または盗用してはならない。

 

 

(注)* 認定個人情報保護団体とは、個人情報の適正な取扱いの確保を目的として、個人情報保護委員会の認定(個人情報の保護に関する法律47条)を受けた団体を指す。

 

 

 

正解は?

 

 

 

解説記事は、行政書士試験 令和元年度問57 個人情報保護の問題

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 
 
 

誰でも感染するリスクはあるので、感染してしまったことは仕方のないことだと思います。

 

私自身、あんまり過敏になっている訳ではないんですが、、、

 

濃厚接触者がいないから良い

 

マスクをしていたから良い

 

では、ないような気がします。

 

これだけ全世界的に感染が拡大している訳ですし、死者もたくさん出ています。

 

大切な方、友人を死に追いやるかも知れません

 

せめて退院基準を充たす期間我慢できませんかねはてなマーク

 

宿泊療養、自宅療養の解除基準は、原則として、退院基準と同様の基準で解除されるそうです。

 

退院基準=PCR検査で2回連続陰転化を確認

 

一人ひとりの我慢が封じ込めに繋がると信じます。

 

感染したときには、我慢しましょうね。真顔

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いします。。。ウインク

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

ここは是非ともポチッと。m(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村