今日の大和市は
晴れ時々曇り
今日も暑かった。
もうただそれだけしか
言葉が出て来ません
ただ昨日の蒸し暑さに比べれば
今日は楽だったのかも
知れません。
こちらのバネットは
車検での入庫。
もう20万キロを超えました。
先日ダイナを
買ったので、
これはサブ機に降格しました。
なので今までの様に
距離は走らない予定です。
それを踏まえて整備していきます。
ヘッドライトは
少し磨きました。
通常なら交換しておいた方が良い
ロアボールジョイントブーツ。
でもサブなので
今回はスルーします。
バッテリーはだいぶお疲れ様です。
サブだからこそ
これは換えておかないと、
いざ使う時エンジン掛からない
って事になりますね。
粉も吹いちゃってます。
綺麗に掃除して
交換します。
その前に時間が有ったので
補充電しておきます。
充電する前にテスターで測ってみると、
充電率も健全性も100%ですが、
充電器を繋ぐと
そこそこ時間を掛けて
充電していました。
テスターでは基準値を
入力してのテストです。
実際のバッテリーは基準値よりも
能力が高いのが多いので、
例えばこの場合は
CCA 580 が
入力する基準値です。
520だったかな?
バッテリーの大きさ(容量)によって
決まっています。
ですが実際は650位は
有りますので、
一年後も100%です。
実際は能力は落ちていますが、
基準値の580よりは
高くなっています。
逆に言えば、
上の66%になっているのは、
実際には50%前後かと思います。
話は戻りますが、
実はメーカーでは
完全に
100%までは
充電されてないそうです。
それなりにされていても、
流通の段階で
放電してしまうので、
手元に届いた時に
100%と言う事は
殆ど無いそうです。
補充電してから使うと、
寿命が延びるらしいです
詳細が気になる方は
ググってみて下さい
当店ではなるべく
補充電していますが、
時間がない時は
そのまま付けちゃいますので、
補充電ご希望の方は、
是非時間に余裕を持って
ご依頼下さい
何度かエンジンが
吹けない事が有ったそうです。
以前プラグ・プラグコード・
デスビキャップなど
換えてますので、
取り敢えずRECSを施工。
繋ぐのにシート外して
カバー外して
えらい面倒な事になってしまった
取り敢えずは絶好調なので
様子見て、
症状が出る様なら
また預かりましょう。
リアショックのガタで
車検落ちました
いや確かにガタは有るけどね・・・。
この程度の交換してたら、
古い車乗れなくなっちゃいますよね。
許容範囲として
交換なんてしなかったのですが、
ちょっと厳しい検査官なのか、
ちょっとキャンペーンで
集中的に厳しくしているのか???
嘘みたいな話ですが、
急にキャンペーン始めるんですよ
そうすると今まで言われなかった
事をいちいち言われるんです。
突然エンジンルーム見るとき、
手で上げてるだけじゃダメで、
支持棒掛けなきゃ
見てくれなくなったり。
でほとぼりが冷めると
何も言わなくなるんです。
これで落ちるんだから
うちも暫くはキャンペーン張って、
落ちそうなら対処してから
車検に挑まないと、
2度手間になっちゃう
クリックでリンクが開きます
LINEからのお問合せは
下記IDをお友達登録して
メッセージをお願いします!
LINE ID
@ote9202n
インスタ始めました!
フォローお願いします!
instagram ID
growth2002
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Growth(グロース)
株式会社 Fine
〒242-0018
神奈川県大和市深見西6-2-17
TEL 046-260-9888
FAX 046-260-9666
Mail info@growth-car.com
Blog http://ameblo.jp/growth-car/
定休日 毎週火曜日 第1・3水曜日
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
リンクをクリックして下さい!!
在庫情報
ご購入プラン詳細
作業メニュー料金表
グーネット口コミ
カーセンサー口コミ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼