新店舗の直心 | ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

テロワールにより造り手により 変幻の妙を見せるピノ・ノワールの神秘を探る

洋の「アキュイール」と並び、わたしが最もリピートしたくなる和の店が「直心」である。
約半年ばかりご無沙汰してしまったが、一昨日に久しぶりに訪問した。
先々週から、新築された自宅を兼ねた新店舗に移っており、ピカピカのお店に訪問することとなった。

場所は前の店の最寄り駅であるさくら夙川駅から、真っ直ぐに北に上がったところで、
阪急線より少し北西の場所になった。
阪急夙川駅から、東側の建石通りを信号2つ北に行き、南郷町の交差点を西側(川の土手側)に
少し入った静かな住宅街の中にある。

西宮市大井手町7-17
0798-71-5858

今回は東京から2人の客人が来られるとのことで、どこかお勧めの店を、ということになって、
迷わず直心をご指名した。

東京の2人とは、最近注目されている、ある薬剤の発見者である薬学博士と、
その部下である、都会的で魅力的な女性である。

今回分かったのだが、この極めてアクティブな女性はこのブログのコアな読者であった。
うちのウサギが超後期高齢ウサギで、人間に当てはめると90才くらいである、
と言ったら驚かれていた。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
通りから少し奥まったところに玄関がある

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
なぜか店名が内向きになっている照明具

店の名前を出す意図ではなく、店名を書いておかないと盗まれるから、書いてあるのだそうだ。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
右手が入り口

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
なつかしい旧店舗の看板が、左壁に

店内に入ると、檜の一枚板のカウンターがでーんと設えられており、
新しい木の香りが出迎えてくれる。
ここでシャルドネを開けると、樽香など必要ないと思えるかも?

わたしは日本酒も好きだが、直心の繊細な料理に合わせるには甘すぎる、と思っているので、
今回も手近にあったシャンパーニュとワインを持参した。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
シャンパーニュ ペルソン NV

実は自宅で前日にも飲んでいたシャンパーニュである。
奥行きも深みもミネラルもないが、新鮮でストレートなのが取り柄である。
直心に七面倒くさいシャンパーニュやワインを持ち込むのはヤボというものだ。

一口飲むと、前日飲んでいたボトルより明らかに甘い。
かつては洋なし系の香味があったが、このボトルはもっと単純な甘さである。
さすがRM、微妙なボトル差があるな、と感心するが、件の薬学博士も甘いと評価される。

初めて一緒に酒を飲む相手には、わざと甘めのシャンパーニュを提示した方が受ける、
と思って持参したが、初っぱなから甘いとおっしゃる。
「このシャンパーニュを甘いと言う人は危ない飲み手である」
と言ったが、その通りであった。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~ $ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
ドメーヌ・ルフレーヴ マコン・ヴェルゼ 2009
フィリップ・ブシャール オート・コート・ド・ニュイ 2007

言うまでもなくマコンはルフレーヴの最低ランクのワインで、本来のルフレーヴの姿を
感じさせるレベルのものではない、という評価もある。
しかし、こだわらなければ単純に美味しく、料理に合わせるには過不足がない。

温度が上がると香ってくるが、2009はボディがしっかりしていて、
ふくよかなヴィンテージであることを予感させる。
となりの薬学博士も、チャームな女性もお気に入りであったようであった。

次に開けたオート・コート・ド・ニュイは、たまたま仕事場の冷蔵庫に冷えていたもので、
ドライなだけが取り柄の、香りもコクも乏しいワインだった。
普段飲んでいるものとの差を歴然と感じる。

オート・コート・ド・ニュイという地域名を冠したワインにも、
こんなレベルの低いワインがあるのだ、とちょっと感心。
誰だこんなくだらないワインを引いてきたのは(インポーターは徳岡)。

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
毎度お馴染み、北海道の紫海胆

$ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
富山産白海老と淡路産紫海胆

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
満願寺唐辛子

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
稚鮎の南蛮漬け

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
椀もの ヒラメとじゅんさい じゅんさいが新鮮

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
ボタン海老 海老味噌が濃厚である

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
刺身 スズキとよこわ

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
甘鯛 うろこは取ってある

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
いちぢくとゴマクリームの相性が絶妙

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~


ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~
湯葉の中には鮑が 食感も楽しい

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~


ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

相変わらず料理の流れが楽しい。
ワインのあとで日本酒を頼んだが、やっぱり甘い。
ドライなものは無いの?と所望したら、最後に大西さんが「仁左衛門」を出してこられた。

1合だけ頂いたが、これがこの日最高の酒であったことは疑いがない。
しかしまあそれはよい。
白木のカウンターを前に、久々に直心で盛り上がった夜であった。

店が新しく広くなって、ちょっと豪華な雰囲気になったが、となりの人と肩が触れあう
前の店の狭さもちょっと懐かしい。
しかし、料理の素晴らしさは相変わらずである。

きっと東京からやって来られた2人も満足されたと思う。
お願いだから、店のグレードアップで☆が増えたりしないで欲しい。