あまりにも日常が穏やかなので、ここ一ヶ月くらいはチョット無理してみました。(笑)
肉体的な無理じゃなくて、精神的な方の無理。
でも自分の感覚では、精神的な無理っていうより意識に無理をさせる、っていう感じかな。
向こう(空とか?)から来ないなら、こっちから行ってやれぇ~♪ってな感じで、無理くりやってみました。(^^;)
でもね、そうやって狙いを定めてやると、流れっていうか、ツキっていうか、縁っていうか…。
とにかくそういうモノや人が、現れてくるんです。(^^)
なもんで、そのまんま調子に乗って、探求を続けておりました。
うん、お陰さまで、その甲斐あってか、だいぶ面白い体験もしました。
…でもね。
やっぱり、無理くりは、無理なの。(^^;)
昨夜、気が狂いそうになっちゃった。
いやぁ~。
本人、眠ってたんだけどね。(笑)
久しぶりに来ましたよ…。恐怖の大魔王。( ̄∇ ̄;)
(私の場合は、睡眠と関係してることが多いみたい。)
でもこれ、私にとってのバロメーターでもあるの。
大事なモノ(肉体や魂の望みや個としての意識とか)を置き去りにして、戻ろうとしてるよん!!って。
まぁ、そう言いたくなるのも分かるんですが…。
気が触れそうになる、あの現象は、カンベンしてほしい。(^^;)
で、昨夜はさすがに自覚したので、宣言しちゃいました。
「無理やりは止めます」と。
やっぱり、自然に来るものなら仕方ないけど、無理やりは、ダメですねぇ~。
無理やりのデメリットには他にも、思考が優勢になりやすい!というものがあります。
それと、否定的な意見に惹き付けられやすくなります。
無理して求める。
その行為自体が、何かを否定したうえでの求めであること。
そして、今それを感じられていないから…。
主軸が感じるから、思考の方へシフトしちゃうんですね。
(未来に何かを求めるということは、そういうことなのですね。)
んで。主軸が思考へシフトすると、思考に使われます。
思考、グルグルです。(笑)
だ・か・ら。
また身体感覚にちゃんと戻って。
その立ち位置から、馴染ませていきます。
だって、結局。
ジタバタしようがノホホンとしていようが、そんなものとは関係なく、川は流れて行っているんだもの。
どんな雲が流れていても、それは、青空という空間の中。
行雲流水とは、よく言ったものですなぁ。(´∀`)ホォー
(今の今まで、行雲流水はギョウウンリュウスイだと思ってました。本当は、コウウンリュウスイ、なんですね。知らなかったわぁ…^^;)
※名物「自分のブログへ誘導するだけが目的のコメント」と判断した場合、私の独断でバッサリ削除します。無理やりは、ダメなんだからねっ!(笑)