実はビタミンにも抗酸化作用はあり細胞膜などの油層にはビタミンEが、細胞外の水層にはビタミンCなどが存在して活性酸素による酸化傷害から守っています。しかしポリフェノールに比べて抗酸化力は弱いのです。例えばOPC(オリゴメリックプロアントシアニジン)などはビタミンCやビタミンEの数十倍の抗酸化力を持っています。しかしOPCはビタミンCやビタミンEの代わりにはなりません。やはり餅は餅屋、ハーブ屋はハーブ屋なんですね。またビタミンは欠乏症が知られていますがポリフェノールには知られていません。その一方でポリフェノールはビタミンのパフォーマンスを高めることが知られています。 🍊オレンジや🍎りんごではビタミンCは果汁にありますがポリフェノールはほとんど果皮の辺りに存在します。食物を「丸ごと」食べるホールフードという考え方は科学的にも理に適っているのです。