またまたお久しぶりになってしまいました。
体調はミールキットを週3回お願いするようになってから、拒食はなくなりました。体力も戻りつつあります。
来年の春以降、苗木を植えて生垣にしたい、家庭菜園部分や芝を植える部分の土壌改良のため、
『落ち葉堆肥』作りを行っています。
穴を堀り、所定部分に材料を入れます。
材料は、広葉樹の落ち葉、米ぬか、油粕、鶏糞です。これに最後、土を被せて、水をたっぷりかけ、足で踏み踏み、こうすることで、落ち葉についている微生物が活性化します。
その後、黒マルチか防草シートをかけて一旦終了、1ヶ月に一回、切り返しをして酸素を入れます。
結構、体力使いますね

拒食で体力が落ちてしまったのが大きいです。
でも、埋めてしまえば、人様は休憩、あとは微生物たちに頑張ってもらいます。良い土壌になりますように



シートの一部をめくったら、糸状菌(白いカビ)ができていました。上手くいっている証拠かな



あと芝の2区画、今月中に終わらせたいです

今月は、猫と奥さんと私の誕生日
猫のケーキ
私と奥さんの手作りケーキ
それぞれお祝いしました

あといつものクレープ食べたいな~(動画は昨年のもの)花火は特別感があって良い

某大学の通信添削4科目終わったのですが、後ろでカサカサするなあと思ったら
ちゃっかりチャイルドシートに座っています
出掛けたいのかな~
皆様のブログ訪問、かなり遅れてしまっています。ゆっくり読んでいこうと思います。