乾燥の季節は”ドアノブに触ると静電気バチッ”の季節でもあります。これが続くと、恐怖感が芽生えたりします。

静電気を味わうことをさけるために、身を引きながら & 背を低くしながら & 目を細めながら眉間にしわを寄せてからの人差し指 先っちょで高速ツンッ、、、としたところで効果があったためしはありません。

 

実は、これを軽減する手段があるそうです。案を列記します。

①ドアノブを触る前に、壁を触る。

②ドアノブを触る前に、植物に触る。(観葉植物など)

③ドアノブを触る前に、ちょっと湿ったハンカチに触る。

                                      効果は個人差ですw

 

いかがでしょうか。いずれも原理としては、『”絶縁物ではないけど電気抵抗値が高いもの”に触っておくことで、体にたまった静電気をゆっくりやさしく流しておく』ということです。ガソリンスタンド計量機に設置されている【静電気除去シート】の、日常生活アイテムといったところでしょうか?

バチッとくるドアノブは電気抵抗値が低いので、静電気が急激に流れてます。

クリックで静電気除去関係のブログへ

 

 

静電気除去が見える動画を作ってみました。

クリックでYOUTUBE動画へ

 

②案ですが、とがった葉っぱをツンッとすると、静電気とは別の刺激がありそうです。

クリックでホームページへ

個人のお客様にも対応しております。