東京日野市の片付けのプロ
山口ゆかこです
2月は夫の在宅がおおく、私も家にいるときは夫との時間を楽しんでます。
さて、たまたま見た子映画予告から「見たい」と思った映画「かなさんどー」
一人の予定だったけど、夫も行くというので一緒に。
夫の感想はわからないけど…
芸人のガレッジセールのゴリが監督なんだけれど
ゴリを感じさせない、いい映画でした。
沖縄の伊江島を舞台に、父の死を前に家族が向き合うお話。
お顔が涙でぐちゃぐちゃになるので、そうなってもいいお顔で行くのがおススメ。
(写真は2016年の沖縄旅行の時の写真)
私も母の看取り、娘とのことをふくめ今までの人生を振り返り、後悔ってたくさんあるんだよね。
それを後悔のままにしておかないために、動き続けている。
直接、その時の後悔がなくなるわけではないけれど、まわりまわって、私の後悔を癒してる気がする…
私の後悔の一つは
娘が高校生のときに本格的に片付けをはじめたけれど、もっと早くやっておけば、いい関係がもっと前からきたのではないか?という…。壁に穴があくこともなかったと思う。
だから、絶賛子育て中のお宅にいき片付けをしている。
子育て中に限らずだけど
「片付けしなきゃ」と思って何年も過ごしてるなら、今日からはじめよ!
3月1日から習慣化をめざすオンラインサロンはじまります。
まずは、1か所から仲間に報告しながら、片付けてみませんか?
片付けで後悔する人を減らしたい。
一緒に片付けよう。
オンラインサロンについてはこちら