「社会人1年目の日記」 ・ 「THE FRESH MAN」 は リンクフリーになります(*^▽^*)
>>> THE FRESH MAN
久々の書込み
4月3日より、またしても全然更新できなかった自分…(´Д⊂。。
情けない…。
3月より営業マンになって…色々な経験を積みました。
当時は…
(4月3日:投稿)
>>今までのやってきたモノが何も活きてない…il||li _| ̄|○ il||liって書いてたけど、正直、活きてたところもあった今、思うと感じる!!
自アポ自営の営業でお客さんの所に行って、何度も断られて、
それでもやっぱり頑張れたのは同期のお陰だと思う。
実は…この度、7月からまた異動をしていました(笑)
今度は営業企画って仕事をやっています。
こっちに来て、また…
“ 今までのやってきたモノが何も活きてない…il||li _| ̄|○ il||li ”
って感じる様にはならなくなった。
ちょっと、進歩したんじゃない(笑)!!
よくよく考えて自分は…ここまで恵まれてきているって感じる。
(1)コールセンター業務
(2)テレマ営業
(3)訪販営業
(4)営業企画
社会人になって、1年ちょいで色々な事をやったなぁ…。
本当に異動が多いし…。それは、よく考えると結構楽しいのかも!?
そう思えるのも今の仕事も面白いと思うからなのかもねぇ…(*^▽^*)
(まぁ、面白いから仕事がデキルと言う訳ではないが…(*^_^;;) )
まずは、人以上に頑張って今の仕事をキャッチアップを図って
頑張りたい!!
以上!!今の心境を語りました。
社会人2年目
3月の異動から1ヶ月…!!!
新しい部署では覚える事もいっぱいあるが…
非常に面白い。正直、最初に配属になった時は…
今までのやってきたモノが何も活きてない…il||li _| ̄|○ il||li
って思った。しかし、最近だが前の部署で行ってきたものってのが
活きてきたと思っている!!!今の仕事ってのは、もう在り来たりな営業!!!
営業といっても様々あるが…、ようは訪販だ!!!
前の部署では、テレマーケティングで個人のお客さんに商品を売っていたが、
今の部署では、相手先に伺って法人客に商材を売る…。
商品知識が少ない分、他でカバーをして頑張ってる感じ(´▽`*)
特に、商材が…これがまた売れないものなんだけれども、
訪販をしていると、商品力だけじゃないなと感じている!!!!
人を売ると言う事も重要なんだなと思えてきた(*^_^*)
お客さんに気に入って貰って、仲良くなって分からない質問は
逆に次回のアポイントに繋ぐようにしている!!!先輩方の良い所は
盗み、且つ!勝てる所で確実に勝ちに行く!!!!
会社に残って残業する事も多くなり、ブログを更新する余裕が
3月はなかったけど、ようやく落ち着き自分のペースで仕事を
やっていけるようになってきたので、再開したいと思います(*^_^*)
と!!言っても今までのように毎日更新する事は出来ないがヽ((◎д◎ ))(笑)
ああ!!!気づいたら社会人2年目じゃんか!!!!
けど、ブログをタイトルは変えること無く続けていきますんで、
まだ見ている人はこれからも応援よろしくお願いしますヽ(*ゝω・*)ノ
異動
本日、課長から異動を言い渡されました…。
異動日は2006年3月1日付け
以前もこの部署へ異動した時に、2005年09月16日の記事(異動) を書きました。
今はテレマーケティングをやっていましたが、異動先は法人営業…。
勤務先も本社ビルの方となります。この会社は本当に異動が多い。
部署の名前が変わっただけでも何回あった事か(笑)
新卒の自分も、これで3回目の新しい部署となります。
今回の異動は期待と不安が50%50%です。
今日は課長に夜飯を奢ってもらいました( ̄ー ̄*)ニヤリ
そー言えば!!!とある訳有りで、この「社会人1年目の日記」の存在を知られてしまった(笑)
しかも、意外と読まれているし(笑)きまじぃーーーーーーーΣΣ( ̄◇ ̄;)
そして…この記事も読まれているのかな…???
この部署もあと一週間しかないですが、今は第2回目のコンテストが
走っているので最後まで気を抜かずやるしかない!!!
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
XPlay 2

こいつの特徴は…
1.iPodの音楽ファイルをエクスプローラと同様の感覚で管理できるソフト
・エクスプローラと同様の感覚で、iPodの音楽ファイル管理を行えるユーティリティ
・ドラッグ&ドロップによる音楽ファイルの転送など、エクスプローラと同じ操作でiPodを使えるソフト
2.iTunes を必要とせず、日常的に使用している音楽再生ソフトと組み合わせて利用可能
・XPlay を使えば、逆に言うと… “ iTunes ” は全く必要ない
・5G(動画再生対応)の動画・写真へのiPod転送は現在の所は未対応
3.対応するファイル形式は、MP3/AAC(M4A)/WAV/AIFF/AA
4.インターフェースがエクスプローラ風なので非常に操作性が簡単
・インストール後、iPod内に作成される「XPlayミュージック」フォルダが操作対象の中心となる
・「XPlayミュージック」フォルダ内の構成は以下の通り
フォルダ構成 | ||||||||||||||
|
5.多種多様な機能も搭載
(1)WMAからMP3への自動変換機能
・Windows Media Player 10またはWMP 9+対応プラグインが必要
・WMP 10のエンコード機能などを利用して、自動的にMP3に変換が可能
(2)iPod内の音楽ファイルのタイトルやアーティストといったID3タグの編集を行う事が可能
(3)iPodをWindows/Macintoshで共用
6.Windows Me/98(SE)にも対応
・iTunes for Windowsをインストールできない環境でも、iPodに音楽ファイルを転送が可能
7.日本語対応で残念ながらシェアウェアである事
・15日間の限定による体験版が可能 >こちら
このソフトは非常に便利です(*^▽^*) 正直、自分の様にiPodを買ってから、
iTunes を使用し始めた人も少なくないはずです( ゚Д゚)ポカーン 当然だけど、
Macライクな部分があるマルチメディアソフトなので、使いずらい部分が正直
あります(笑) ←別にiTunesを否定しているわけじゃないよ(笑)今まで、
iTunesを使っていなかっただけと言うものあって(笑)!!!!
このXPlay2は、エクスプローラー風で非常にインタフェースが使いやすい所!!!!
何よりもメディアファイルの操作が非常に簡単に扱えるのが嬉しいのと、
自分のお好みの音楽再生ソフトと併用出来るのが素晴らしいっす(´∀`*)//
昔に、この「社会人1年目の日記」でも記載をしたかと思うんですが、iPodを
所有する事に懸念をしていたのが、「“iTunes”を絶対に入れないと使えない」
と言う制限が非常に単に嫌だったのもあります(笑)(*´・A・)エェェ~ 以前に、
Flashメモリ方のプレーヤーを使用していたのも、その理由の一つです!!!
とは言え、現在はiPodを使って毎日を出勤している自分…(笑)個人的には、
バージョンアップして、動画や写真が転送可能になったら、恐らくiTunesを
辞めて…このソフトを使用する事になるでしょう(*^▽^*)// シェアウェアに
なるので一度、使ってみたい方は体験版をお試しあれ!!!!
■対応iPod一覧表
************************************************************
■対応iPod | ||||
※対応iPodはノートリーダ機能があるモデル | ||||
iPod
|
第1世代
|
(Scroll Wheel) | ○
|
|
第2世代
|
(Touch Wheel) | ○
|
||
第3世代
|
(with Dock Connector) | ○
|
||
第4世代
|
(with Click Wheel) | ○
|
||
iPod
|
Photo
|
第4世代
|
(with color display) | ○※
|
Video
|
第5世代
|
(with video) | ○※
|
|
mini
|
第1世代
|
○
|
||
第2世代
|
○
|
|||
nano
|
-
|
-
|
○
|
|
shuffle
|
-
|
-
|
○
|
-----------------
○ … 対応/動作確認済み
× … 対応していない
- … 動作未確認
-----------------
************************************************************
※写真・動画への転送は不可能。音楽ファイルに関してはOK!!!
cf)
・XPlay 2
・XPlay 2 体験版
・XPlay 2 利用ガイド
・SCREEN SHOT
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
Songbird
興味深いiPod関連のSoftを見つけました(゚ロ゚)!!!!
Songbird
こいつの特徴は…
1.真っ黒な iTunes にそっくりなオープンソースの音楽再生ソフトウェア
・サンフランシスコの新興企業Pioneers of the Inevitableが開発
・同社は「MP3版のFirefox」を作ろうとしている。
・MSの「Internet Explorer」のシェアに食い込んだオープンソースのウェブブラウザに続きたいと考えている!!
・同ソフトは、Apple Computerの「iTunes」が持つ圧倒的地位を崩すという究極の願いがあるそうだ!!
・同ソフトをローカルドライブに移された楽曲とオンラインの楽曲が全く同じように聞こえるソフトにしたいとの考え
・ゆくゆくは、iTMS以外から音楽サイトからの曲の購入が出来て、iPodに転送出来るそうです。
2.Firefoxのウェブブラウザと同じオープンソース技術の一部を使って構築
・Firefoxの機能追加を支援した個人開発者のコミュニティから協力を得たいとの考え
3.ベータ版であるため、バグやクラッシュする可能性もある。
・iTunesや「Windows Media Player」のような高度な機能はそろっていない。
・PCのハードドライブの代わりにネットに重点を置く音楽プレイヤーを作るという姿勢が強く現れている!!!
・ユーザーには完全な機能を備えた音楽プレイヤーを最初から期待しないよう忠告
・今回のベータ第1版をあくまでも単なる “コンセプトの確認”
4.Webブラウザとしての機能を備える為、ネットとの高い親和性を持つ
・サーチエンジンを利用した音楽情報の検索
・ストリーミング放送局へのアクセス
5.ベータ版でも既に多言語対応で日本語表示も可能
・スキンは標準のブラックとレッドが存在
※NEWS※
・(2005/12/26)iTunesに挑むオープンソースソフトウェア「Songbird」
・(2006/02/10)iTunesに対抗するオープンソース音楽ソフト「Songbird」、テスト版が公開
iTunes をメインに使っている人達にとっては、非常に興味深いソフトだと
思います(゚ロ゚)!!! 私個人的には、iPod を所有してから、初めて iTunes を
利用したユーザーなので、 正直言って、iTunes 自体も完全に使いこなせて
いない部分もありますが、そんな自分でも 非常に興味深くソフトでしたΣ(´д`ノ)ノ
ベータ版で私が調べた限りの特徴を下記へ記載します!!!!
まだ、私自身が使っていないので、全然、分からない所が正直多いので、
確実な事が言えませんが…( ゚Д゚)ポカーン 何かまた、この「Songbird」に
新たな動きがあれば、社会人1年目の日記でも取上げたいと思います!!!!
■Songbird ベータ版 特徴
************************************************************
・現時点で公開されているバイナリは、ファイルサイズ約8MBのWindows版のみ
・Mozilla Firefoxなどに採用されているアプリケーションフレームワーク「XULRunner」
を用いて開発されたジュークボックスソフト
・Mac OS XやLinuxなど他のプラットフォームに対応したバイナリも近日中の公開が予定
・対応するサウンドフォーマットはベータ版ではMP3とAAC、M4A、OGGの再生を確認。
・マルチバイト文字の表示には対応するものの、パスにマルチバイト文字を含む曲を再生できない。
・現時点では日本語環境下での使用に難がある。
・音楽からの楽曲の取り込みとCD-Rへの書き込みのいずれにも対応しない。
・iPodなどポータブルオーディオへの曲の転送ができない。
************************************************************
cf)
・Songbird
・SCREEN SHOT
************************************************************
・(2005/12/26)iTunesに挑むオープンソースソフトウェア「Songbird」
・(2006/02/10)iTunesに対抗するオープンソース音楽ソフト「Songbird」、テスト版が公開
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
YamiPod

こいつ の特徴は…
1.インストール不要なiPod管理を管理できるSoft
・インストールの必要無し(スタンドアローンプログラム)なので、非常に手軽!!!
・iPodを外部メモリとして、YomiPod自体を保存する事も可能
2.“ PC⇔iPod ” の相互ファイルのコピーが可能
・iPodからYamiPodへmp3,AACファイルのコピー
・mp3,id3,AAC情報への read/write アクセス
3.iPod自動認識が可能
・PCからiPodへのシンクロ
・iPod情報の確認
・複数のiPodに対応
・新バージョンの自動ダウンロード
・歌詞対応(インターネット自動検索、unicode対応)
4.プレイリスト対応しているのと、その様々な設定が可能
・プレイリストインポート/エクスポート(PLS,M3U)
・フルunicode対応
・優れた楽曲インポート/エクスポート設定
・2つの復旧機能
・内蔵楽曲プレイヤー
5.2つの検索機能
・重複トラックの削除
・無くしたファイルの検索
・簡単レーティング編集
6.その他、様々な機能が搭載されている!!!
・iPodのアップロードのためのニュースRSS&ポッドキャスト
・Growl対応(Appleのみ)
・HTML/テキストに楽曲リストのエクスポート
・Audioscrobbler対応
・音符の作成/編集(unicode対応)
・再生回数の自動アップデート
7.海外Softで、日本語化パッチも存在しない。
・日本語化パッチの存在を知る方が居れば教えてください!!!
インストール不要のiPod管理ソフトは中々お目にかかれないかと思います(*^▽^*)
特徴1でも掲載しましたが、iPod自体に、このYamiPodを保存しておけば、
外出先のPCでもiPodへアクセスが可能なのは非常に便利かもしれません(゚ロ゚;ノ)ノ
さらに便利な所といえば…
■Mac OSX
■Windows
■Linux
殆どのOSに対応しているのも非常に便利な所だと思います(´▽`*)!!!
あと、この YamiPod に対してのお願いがあるとすれば…
■写真・動画へ相互転送
■日本語対応
この2点が揃えば完璧ですねぇ…(´∀`*)/// 動画・写真対応しているiPod関連の
フリーソフトは中々少ないです(゚ロ゚)!!!! 暫く経てば、動画対応へのバージョンアップに
期待したいソフトの一つですね(*^▽^*)!!!インストールが全く不要なので、是非、
一度、お試しあれ!!!
■対応iPod一覧表
************************************************************
■対応iPod | ||||
※対応iPodはノートリーダ機能があるモデル | ||||
iPod
|
第1世代
|
(Scroll Wheel) | ○
|
|
第2世代
|
(Touch Wheel) | ○
|
||
第3世代
|
(with Dock Connector) | ○
|
||
第4世代
|
(with Click Wheel) | ○
|
||
iPod
|
Photo
|
第4世代
|
(with color display) | ○※
|
Video
|
第5世代
|
(with video) | ○※
|
|
mini
|
第1世代
|
○
|
||
第2世代
|
○
|
|||
nano
|
-
|
-
|
○
|
|
shuffle
|
-
|
-
|
○
|
-----------------
○ … 対応/動作確認済み
× … 対応していない
- … 動作未確認
-----------------
************************************************************
※写真・動画への転送は不可能。音楽ファイルに関してはOK!!!
cf)
・YamiPod
・YamiPod 利用ガイド
・SCREEN SHOT
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
iKara
iPod関連ソフトを紹介したいと思います(*^▽^*)
iKara
こいつの特徴は…
1.Windows 版 iTunes 用の歌詞表示ビジュアライザプラグイン
・歌詞テキストは使用者自身が作成しなければなりません
・歌詞テキストを支援するための機能が付属しているので作成は簡単
2.曲に連動した歌詞表示
・Lyrics Master
と併用して使用すると効果的
・インターネット歌詞検索
・タイムタグ編集/歌詞テキスト編集
・曲ファイル内歌詞の表示(iTunes5以降)
5.iPodへ歌詞転送
6.細かい操作やマニュアルが存在する為、非常に使いやすい!!!
・iKara マニュアル
文字通りのソフトで、iTunes で演奏している曲にあわせて、
歌詞が流れると言うものです(*^▽^*) ただ、歌詞に関しては、
手動 で入力する作業がありますので、手っ取り早く、以前の
2006年02月03日の記事(Lyrics Master)
で紹介した歌詞を
検索出来るソフト「Lyrics Master」と合わせて併用すると
便利です(´∀`*)/ カラオケ風にビジュアルチックにしたい方は
是非、お試しあれ!!!
cf)
・iKara
・iKara 利用ガイド
************************************************************
・Lyrics Master(2006年02月03日の記事)
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
Norton Ghost
2006年01月23日の記事(過去へ…)
でも少し紹介しましたが、、、
Norton Ghost
こいつの特徴は…
1.PC内にあるOSもデータも全てを丸ごとバックアップ出来るSoft
・CD/DVDメディアへライティングしてリカバリーディスクが手軽に作成可能
・HDDへの丸ごとバックアップも可能
2.判り易いWindowsインターフェースで作業が可能
・MS-DOSやブートディスクに頼らずに、Windowsインターフェースでバックアップ/復元が可能
3.128GB以上の大容量HDDを2種類の方法でサポート
(1)CD/DVDなど外部メディア
・1枚のメディアに入らない場合は複数のメディアに分割して出力も可能
・最高90%の驚異の圧縮性能
・バックアップファイル作成時は超圧縮・超高速である事
・場合によっては最高圧縮時ファイル容量は元の10%になる事も!!
・手軽にリカバリーディスクが作成可能!!!
・ディスクイメージとオリジナルディスクとの整合性チェック機能により、高い信頼性を実現
(2)HDD
・既に作成済みのディスクイメージにフォルダ単位あるいはファイル単位でイメージの追加・削除が可能
・最初からHDDイメージをすべて作成し直すより、より早く全体のイメージを作成が可能
・システムが致命的な問題で異常した時、バックアップしたHDDイメージから簡単・迅速に復元が可能
・アプリやデータだけを復元する時も、Ghost Explorerを使いファイル/フォルダ単位に、簡単復元が可能
・復元先のHDDのフォーマッティングを自動的に行う
>復元先のHDDが元のHDDより大きい場合はパーティションのサイズと位置を自動的調整
>ユーザーが自分でパーティションのサイズを変更することも可能
4.HDD間、PC間の高速クローニングも可能
・同じPCのHDD間、異なるPC間でダイレクトに高速クローンが可能
(PC毎に各ソフトのライセンスが必要です)
・PC間の接続:TCP/IP、USBリンクケーブル、高速パラレルケーブルをサポート
5.その他さらに様々なPCを助けるバックアップ機能が搭載
・パーティション単位で復元可能
・簡単ウィザードでCD-RやUSBポート等のドライバを搭載したGhost用DOS起動ディスクが簡単に作成可能
・GdiskでFDISKより機能的にコマンドラインパーティション設定が可能
・イメージファイルの作成時にパスワードによる保護が可能
・LiveUpdate機能により、インターネットを通じてNorton Ghostの更新が可能
2006年01月21日の記事(クリーンインストール)
の記事でも記載した通り…
01月はPCを再インストールの際のバックアップで色々と面倒と時間が
かかってしまい、この「社会人1年目の日記」の更新も酷く遅くなってしまいました。
もう、当然ですが現在は殆どの元の状態に戻っています(笑)(*´・A・)エェェ~
実際に、元の状態に戻す事が出来たのも、この「Norton Ghost」のお陰と
いっても過言ではありません(*^▽^*)
このソフトも非常に信頼している究極のバックアップソフトです(´∀`*)
何と言っても、非常に判り易いインターフェースって言うのが一つと
「DOSとかシステムとかよく分からん」と言うPCの知識が全く無い人でも
簡単に丸ごとバックアップ出来ちゃうからです(゚ロ゚;ノ)ノ!!!!
非常に残念なのは、シェアウェアなんですね。6000円~7000円位かな。
ただ、お金を出しても良いほどのものです。自分なんかは、O型なので、
PCに何らかの異常が発生したら…
************************************************************
1.PC再起動
↓ 解決しないのなら…
2.ソフトのアンインストール (原因と思われるソフトがある場合)
↓ 解決しないのなら…
3.システムの復元
↓ 解決しないのなら…
4.Norton Ghost 2003
↓ 解決しないのなら…
5.購入時に付属するCD・フロッピー等でリカバリー
************************************************************
って感じです(´∀`*)!!! 大概は、1番か2番の時点で問題解決しますが、
どんなに言ってもクリーンインストールとか故意的に再インストールする以外は
4番のNorton Ghost 2003で問題解決しちゃいます(。-∀-)ニヒ♪ しかも、
自分は、このNorton Ghost 2003の機能を使って、完全なリカバリーソフトを
作成しました( ゚Д゚)ポカーン!!!!!
①OS(Windows XP)
②Windows Update(SP2も含む)
③PCやプリンタ等のドライバ
④各種カスタマイズ
上記の4つを一番最初に行った上で、この Norton Ghost 2003 でリカバリーを
かけました(*^▽^*) (←ついこないだ再インストールした時にね!!)サイズも
DVD-Rメディア1枚で収まったので、リカバリーディスクの完成です!!!!
これで何かあっても、このリカバリーディスクを入れれば、再インストールの
必要も無いし、 Windows Updateもしなくて済みます( ̄ー ̄*)ニヤリ
恐らく皆さんもそうだろうと思いますが、結構、SP2へWindows Updateするのは
時間がかかるんで、SP2適応済み+自分のお好みカスタマイズしたPCの
リカバリーディスクはとっても重宝すると思います(*^▽^*)
2005年09月06の記事(nLite)
や2005年09月03日の記事(SP+メーカー)
でも
カスタマイズリカバリーディスクの作成が可能なFREESOFTを紹介しましたが、
今回のNorton Ghost は上記の③の「PCや周辺機器のドライバ」までは
不可能なので、完全に自分の環境用のリカバリーディスク作成なら、この
Norton Ghost はお勧めです(*^▽^*) お金がある人は是非!!!!!(笑)
cf)
・Norton Ghost
・Norton Ghost 利用ガイド
・SCREEN SHOT
************************************************************
・Norton Internet Security
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
更新(THE FRESH MAN)
2005年01月17日の更新情報 でも記載しましたが、
THE FRESH MAN の構成を「System」と同様に引き続き
「Internet」「File」コーナーも変更致しました。
以下のメニューを更新しました。
************************************************************
■THE FRESH MAN
> Internet
■THE FRESH MAN
> File
※全体の概要ページを本Blog「社会人1年目の日記」への
直接リンクから個別の紹介ページへ飛ぶように更新!!!!
【スクリーンショット】
************************************************************
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------
Lyrics Master
iPodを所有していない人も必見のSoftです!!!
Lyrics Master
こいつの特徴は…
1.音楽の歌詞を検索して歌詞をゲット出来るSoft
・歌詞を見ながら音楽を聴きたい人向け
・歌詞カードをタイプ入力するのは面倒な人向け
2.簡単な操作で邦楽/洋楽の歌詞をダウンロード可能
・非常に簡単なインターフェース
・ソフト画面から5種類の歌詞サイトを同時検索、一括ダウンロード
3.検索対象サイト自体は11種類の歌詞サイトも存在するので情報量も豊富
・うたまっぷ
・Absolute Lyrics
・歌詞ゲット
・J-TotalMusic
・SING365.COM
…などの代表的な歌詞掲載
4.テキスト保存、フォント設定、印刷、コピー、編集も可能
・歌詞をダウンロードした段階で保存、印刷、コピーが同時操作が可能な自動機能が搭載
5.iPodとの連携が可能
・2003年5月以降に発売された全ての iPod シリーズと連携
・iTunes 5 以降と連携し、「歌詞」タブへの転送も可能
・iTunes で再生中の曲をそのまま検索する連携モードも搭載
・iKara
を利用して iTunes をカラオケにする事も可能
5.フリーメルマガウェアである事
6.レジストリを弄らない。(インストールする必要が無い!!)
このLyrics Masterは、iPodを所有していない人でも、
非常に役立つSoftになります(゚ロ゚;ノ)ノ 素晴らし過ぎるSoftです(゚ロ゚)!!!!
このSoftはiPodを所有し始めてから、知ったSoftになりますが、
非常に便利ですね(*^▽^*)///
歌詞を掲載しているサイト自体は存在を知っていましたが(特徴3)、
その殆どがコピー&ペーストが不可能なもの殆どでした…(笑)
個人的にもわざわざタイプするのも…って思っていましたから、、、
しかし、こいつはテキストに保存出来ちゃうんです( ゚Д゚)ポカーン
しかもiPod&iTunesに連携が可能だなんて最高ですねぇ(´▽`*)
久しぶりに素晴らしいSoftを発見です!!!!!即レギュラー入りのSoftです!!!
iPodを持っていない人でも是非是非お勧めなので、
是非、お試しあれ(*^▽^*)
cf)
・Lyrics Master
************************************************************
・iKara(2006年02月06日の記事)
■The Fresh Man ~フリーソフトの宝庫~
--------------------------------
--------------------------------