株式会社グラジスト 代表 神谷のOfficial Blog -2ページ目
遅ばせながら・・・新年あけましておめでとうございます。




2014年も皆様のおかげで無事終える事ができ、大盛り上がりの大望年会で締めくくることができました。




感謝です。。。
ジバニャンです。。。




さて、新しい年を迎え、今年は【勝負】の一年がスタートです。

毎年恒例の初恵比寿と初詣をし、さぁスタート。。。
ということで、あっという間に、今年の12分の1月が終わろうとしています。




月日が経つのはほんとに早いもので、ボケッとしてたら一年はあっという間・・・
気づけば桜が咲き、気づけばうだるような夏の日差し。
気づけば秋の紅葉、そしてまたクリスマス
気づけば、クリスマスも終わり、
気づけば年末年始、おせちやお年玉。
初詣出に、初仕事。




ボケッとしてたら、何もないなんとなくの一年が終わっていきます。
だからこそ、今を本気で戦う必要がある。おもっきり仕事して、おもっきり遊ぶ。そんな素敵な時間を共有できる仲間と、思い出を刻み、未来を切り拓く。







さて、本日公休日。そんな中、会社にフラっと顔を出すと・・・


休みの日に、役職者がミーティング中でした。。。





もちろんこれは賛否両論。
休みの日に職場に行くなんて、とか休みなのに仕事のこと考えるなんて・・・
確かにそうです。
もちろん強制でもなければ本人達の意志ありきでいい。
でも、偏った意見であるのは承知の上で、私は思うわけです。
若くて、元気なうちは寝ても覚めても仕事をして、【稼ぐ力】や【経験】を身につければいいと。。。
今年32歳となる私ですが、20代はとにかく寝ても覚めても仕事をしてきました。もちろん人間ですから(笑)、夏は友達と海に行きたいだの、冬はスノボに行きたいだの、バーベキューしたいだの、遊びたいだの思うことは多々ありました。休みたくないわけはない。。笑





ただ、年を重ねる上で成長しない自分に言い訳をしないためにも、【決めた】だけです。
時代が悪いだの、日本が悪いだの、景気が悪いだの、職場が悪いだの、上司が悪いだの・・・そんな愚痴を吐く大人になりたくなかったからです。。。
誰かのせいにする、周りのせいにする、何かのせいにする、そして愚痴を吐くなんて行為が当たり前になってきた今の時代ですが、私はそんな風に愚痴りたくなる弱い自分になりそうな時に思い出すことがあります。
それが、【日本人】であること。です。。。
2015年。今年ちょうど、戦争を終えて70年の月日が経ちました。








僅か100年にも満たない、遠くない過去にこの日本で起きたことが【戦争】であり、【神風特攻隊】の存在です。
つい最近話題になったのが、【永遠の0】という映画ですが、この神風特攻隊、、正確に言えば陸軍のメイン戦闘機が【隼】、有名は【零戦】は海軍の戦闘機です。知覧をはじめ陸軍から飛んでいった特攻隊は【陸軍特別特攻隊】、そして海軍を【神風特別特攻隊】と名付けられました。
戦後、この区別がなくなり、一括りになり【神風】と呼ばれるようになりました。
アメリカの大艦隊の輸送船や、空母に対して、たった250キロの爆弾を搭載しただけの飛行機1機で撃沈させるという「無謀」かつ「非情」な戦法をカタチにしたのが彼らです。。。







何かに一生懸命になると、うまくいかないことやもう諦めよっかなってことがあります。
でもそれでもあきらめたくない、やりきりたいと思った時に、何事にも腹をくくるにあたって、この神風特攻隊のエピソードは私にとって毎回原点になっています。
すごく偏った考え方だから、共感する人間も少ないかもしれないけど、
私にとってはこの【神風特攻隊】の存在こそが、自分がいかに甘くて、ダメで、まだやれるはずだろう思え、折れかけてる自分の意志が恥ずかしく思えるからです。。。






 特攻隊の彼らは決して特別な人間ではなく、当時10代から20代半ばまでの我々よりも若き青年たちです。
 尚且つ、彼らの事を少し調べてみると、彼らはごくごく普通に青春を過ごし、恋人や家族を愛し、未来に夢や希望を持っていた青年たちです。
 そんな彼らが何故特攻隊に志願したのかというと、ただただ時代の波に逆らえなかった。。。というのが現実です。
 その中で、己の命を懸けて、大切な人の未来を残された家族を、そしてまだ見ぬ後世の日本の未来の為に特攻へ向かった。ただそれだけです。


 同じ日本人であるということ。
そして若き彼らは決して特別な人間だったわけではないということ。
そしてそんな彼らの想いに比べたら、自分がしてることなんて足元にも及ばない。
そう思えた時に、私の中での人生の覚悟というものが決まりました。
 覚悟が決まると、道が明確になる。決して特別なことではないけれど、本当の意味での「覚悟」を決めた人間の空気や顔つきは変わります。
 人はそれを見て「特別」だと思いがちですが、それは全くもってそうではなく、日本に生まれ日本で育った中での大切なことに気づいただけです。



 日本の歴史には本当にありえない日本人特有の美学や生き様がたくさんあります。そういう人種に生まれたからには語り継ぎ、タスキで繋ぐ義務があると勝手に思ってます。
 日本を大きく変えた坂本龍馬が起こした組織による明治維新だってそう。かつて世界の歴史の中で「無血革命」を起こしたのは後にも先にも日本だけです。。。
 潤った日本に、乾ききった心、忘れるべきではないそんな心、魂をやはり持ち続けたいし、周りの仲間にも少しでもいいからそれが伝わるといいなと思っています。





今の時代だってそう。
「最近の若者は・・・」とか、「考えが甘い」とか、、そんなことを耳にすることもありますが、
「スイッチの入れ方」や「表現の仕方」がわからないだけで、きっと多くの若者が心の奥に秘める「熱い想い」ってのもあると思うんです。
そして今の時代だって昔と変わらず、人がその気になった時のマンパワーって特攻隊のような力を持っていると思ってます。
アメリカの大艦隊の輸送船や、空母に対して、たった250キロの爆弾を搭載しただけの飛行機1機で撃沈させるという「勇気」を持った人種であることに間違いはないんですから。。。
何度も言いますが、まだ100年も経っていない、遠くない過去にこの地、日本で起きたことです。。。
そして、特攻隊と違うのは、我々には明るい未来を夢見る権利があるということ!!
時代の波で「命」はなくならないということ。








だから、本気になることを楽しみたいですし、仲間にも楽しんでほしい。
とてつもないパワーを持つ日本人。その僅かでもいい、大切な仲間達のそんな可能性を引き出す手助けができたら、幸せですね・・・。
今年もボケッとしてたら、一年はあっという間です。
当時の若者が、後世に続く日本の為にと戦ったあの頃からちょうど70年の月日が経過した今年。更に「価値」ある一年にするために。。。






本年もよろしくお願い致します。