grassのブログ -5ページ目

grassのブログ

音楽大好き、アコギ弾いてます。
特発性間質性肺炎の非特異性間質性肺炎と診断されました。
大好きな趣味(主に音楽)の事、病気の事を勝手気ままに書いていきます!

こんにちは、ご無沙汰しています。



本日は呼吸器内科の定期受診をしてきました。



今回は血液検査のみ。



KL-6は1551と前回より80ほど下がり、ほんっっっとに久しぶりに1500台の数値を見ることが出来ました。



体調的にも良い感じで過ごすことが出来ていますニヤリ



ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=


間質性肺炎についてはこの辺にして、この後は私の眼の特徴についてを書いていきますですお願い



以前に書いたビジョントレーニングの研修の特典で、自分の眼の特徴についてのアセスメントをとっていただけるとのことで、8月にその検査をとってきました。



多くの方(90%以上の方)には眼を使っていない時には、外側や内側、或いは上下によっている事があります。例えば外側によっている方は、近くを見るのが苦手で、内側によっている方は遠くが見るのが苦手などなどです。


私の眼は、外側よりと合わせて上下にズレがあるタイプだということがありました。例えばパソコンなどの近方作業は苦手なタイプということです。それに合わせて年相応の初期の老眼も始まりつつあるとのことでした。


老眼は治りませんが、他の部分はトレーニングや眼鏡をつける事である程度改善することができます。


私の場合は疲れ目(夕方になると涙がいっぱい出るなど)や肩こり、頭痛などがあったことに加えて、間質性肺炎の影響で肺活量にハンデを抱えている事もあり、日頃から道具によって補えるところは積極的に補っていきたいとの思いもあり、本当の意味で自分に合ったメガネをつくろうと決心しました(大げさですがそこそこ高い買い物でしたので笑い泣き)。


始めは、脳が今までの眼の使い方をしようとするので反対に疲れたり、若干の見にくさがあったりしめしたが、一月半ほどたった今はだいぶ慣れて、肩こりや疲れ目もだいぶ少なくなってきています。



人間は視覚からの情報が70%ほどにも上り、眼の機能というのはとっても重要なものです。



安い眼鏡にも高い眼鏡にもそれなりの理由があるので、それを選択するための知識というのは大事だなと改めて感じています。



追記


新しいレンズは3ヶ月たってから、もう一度検査を行い、合わないようだったら再度調整することになっています。




ご無沙汰しています。



きょうは月1の定期受診をしてきました。


今回の検査は肺のレントゲンと血液検査です。




血液検査は、KL-6はひと月前と比べて50ほどと小幅ですが下がりました。まずまずというところ。


肺のレントゲンも特に変化はないとの事でした。


7月の血液検査で鉄分系の値が低いとのことで、消化器系の臓器からの出血が考えられるとの事で、7月の終わりに胃カメラ、8月の中頃に大腸検査を行いました。結果はというと特に問題はないとの事でホッと一息。一応ということで、今度は胃のCTを10月にとることになりました。


この1ヶ月、鉄分入りの牛乳を飲むなど鉄分を意識的にとっていたつもりですが、血液検査の結果にはあまり反映されていないようで・・・😅


これに挫けず栄養気にしていこうと思っています。


ちなみに、タンパク質をいつもより意識して摂るようにしていたら、食事量はあまり変わらないのですが、少し痩せて筋肉量が増えていました。こっちはちょびっとうれしい😆



今回はこの辺で👋







おはようございます。



先週の24(土)にコロナワクチンの2回目の接種をしてきました。ワクチンはファイザー製です。



知り合いで40度近くの熱が出た方もいたので、事前にスポーツドリンクや甘いものなど、発熱したときの準備をしていたのですが、副反応としては腕が痛いくらいで大した事なく、なんだか肩透かしをくった気分でした。



とりあえず一安心というところです。