Graphis中学校 | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

ជំរាបសួរ チョムリアップスオ🙏🏽
14期のななです😊
初めてのスタツア!見るもの全てが新鮮で、聞いたことをGraphisノートのCambodia Study Tourのページに書いてきたらもう6日目にしてかける場所がなくなってきました!今回のスタツアでたっくさん吸収して、自分の代でどんな支援をしたいです!

今日は初代の方達が建てた学校、Graphis中学校(G中)に行ってきました!
バスから降りると、かわいい花冠をもってお出迎えしてくれました🌺G中に向かって歩いていると手を繋いできてくれ、私が下げている名札を見て、ニコッとしながら名前を呼んでくれました😍着ている洋服や履いている靴は汚れていて、不備なく生活できているとは言えません。それなのに元気いっぱいでいつも目を輝かせていてニコニコしている姿を見ると、支援している私が元気をもらっています!!

13期は小学生達とスポーツをしてみんな汗でびちょびちょになっていました🌞
14期は、中学生に日本語を教えました!
内容としては、①あいさつ②自己紹介③学んだ日本語を使って伝言ゲームをしました!
あいさつでは「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」を教えました!クメール語を見してから日本語を見して復唱してもらう内容だったのですが、クメール語を見せた途端に生徒たちが自信たっぷりに日本語を話してきて教える前に想像していたレベルをはるかに上回ってきてかなりびっくりしました😳
そのあと自己紹介ではノートと鉛筆とペンを配り、カタカナで名前を書いてあげるととても嬉しそうにノートを見て、頑張って練習してくれました✏️📖
最後に私が担当した伝言ゲームでは、とても楽しそうにゲームをしている姿を見て、楽しみながら日本語を学んでもらえてよかったです😊

講習が終わったあと、お出迎えしてくれた子達が「ナナ〜ナナ〜」とニコニコしながら手を繋いで学校を案内してくれました😊帰るときは繋いでいた手を離すのがとても寂しくて、またG中に行ってこの子達に会いたいと思いました💓
[photo:03]