あけましておめでとうございます! 〜今日はみんなが気になってること教えちゃうぞ☆〜 | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!


みなさん!

新年あけましておめでとうございます!!



2011年最後の更新に引き続き

7期のゆーやです!


みなさん年末年始いかがお過ごしでしょうか?


僕は年明けの瞬間うとうとしてました(^_^;)
正直言うと寝てました。笑


お年玉もらえましたか?(・∀・)

ん?もうそんな年じゃないって?

いやぁ・・未だにもらってる22歳がここにいますよ!
はっはっは・・・はぁ(涙目



まぁ、それはさておき


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



おっと、いきなり取り乱してしまって
すいません。



実はひそかに

新年一発目のブログ狙ってたんです(*´ω`*)笑


悪いね、みんな!HAHAHAHA!!!

2012年1番最初は頂いたぜ!笑


1番ってなんか気分いいですね。


はい、そんだけです。


今日はちょこっと最近のGRAPHISについてお話しようと思います。


題して!



『GRAPHIS近況報告 ~GRAPHISって年2回のイベントやってるのは知ってるけど、この時期何してるの?~』


いやー、そのまんまひがしじゃないですか。
(てか、サブタイトルなげー。笑)

センスの無さをメンバーに突っ込まれそうですが、まぁよしとしましょう。


それではスタート!


@@@@@@@


前述にあった通り

私たちGRAPHISは


(1)年2回のクラブイベント
これ抜きではGRAPHISは語れない!
先月の11日にも渋谷のClub Camelot
にてイベントを開催しました!

そのイベントに関してはコチラ!

多くのお客さんにご参加して頂き
多くの企業様にご協賛賜り、
本当に感謝しています!

この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!


そしてそして~

(2)カンボジアスタディーツアー
これも欠かすことはできない!
毎年夏に実際にカンボジアに訪れます。
百聞は一見に如かずってやつですね。


他にもあるのですが

長くなりそうなので
この2つを紹介しました。


はい、じゃあ



今の時期何してんの?


というわけですね。

答えはこれ!




サブプロジェクト\どーん/

それじゃあ

サブプロジェクト(以下:サブプロ)
とはなんぞやと。

「サブ-プロジェクト」【サブプロジェクト】[名詞][区別:メインプロジェクト]
サブプロジェクトは、メンバーがより多様なチャリティーの伝播の形を見つけ実行するために考案されました。
サブプロジェクトはすべて有志メンバーの自主的な企画・運営で成り立っています。
ゼロから何かを始めることは大変なことだけれど、
それ以上に新しいことを始める時の楽しさや、
終わった時の達成感が言葉には表せないほど気持ちいいんです!
(GRAPHISホームページより引用)


そんなサブプロですが
今までには
(1)募金箱プロジェクト
(2)フリーマーケットプロジェクト
などが行われてきました!

フリマに関しては学生団体SWITCHさんと
合同でやったこともあります!\(^o^)/
(合同フリマの写真貼りたかったのですが、容量が大きく貼れなかったので、後日更新予定です。)

こうやって、同じような志を持った団体同士が
切磋琢磨していくのって

良いですよね♪(^^)

そして、今期はこの2つだけってわけではないのです。

な、なんと

学年別サブプロジェクト!\ででーん/

これは1年生(8期)と2年生(7期)に分かれて
サブプロジェクトを遂行するというものです。
(2年VERSUS1年みたいなね!笑)

イベントも終わり、ふぅ~ひと安心。。

へいへいへい、ちょーっと待てーい!!

と、
そんな時期に各々のメンバーが主体性を持って
サブプロジェクトを行うことで
メンバーのモチベーション低下を防ぎ
そして、メインプロジェクトとは別に、他に何かできることはないのかと
自分たちの頭で考え抜き、そして行動に移す。

GRAPHISはクラブイベントだけではない!!
というのを少しでも知っていただけたでしょうか?(^^)

更には他にも
映画プロジェクトなるものがあります。
これは
映画『マジでガチなボランティア』




この映画をもっと多くの人に見てもらおう!!
という想いのもと、大学、高校、中学校などでの上映を
進めていくプロジェクトです。


などなど様々なプロジェクトがあります。



GRAPHISは今年で9年目の団体
団体として安定し、マンネリ化が懸念されるかもしれませんが


一言。



んなこたぁないっ!!!



これからも私たちGRAPHISは走り続けます!


OBOGの方々の意志を引き継ぎ
後輩に繋ぎます!


2012年も学生医療支援NGO-GRAPHIS-をどうかよろしくお願いします!




それでは!

大変長くなりましたが
最後まで読んで下さり
ありがとうございました!!






それでは新年会行って参りますヽ(´ー`)ノ



副代表 高橋雄哉