友人の結婚式に参列するために、昨夜下の娘が帰省してきました。おめかしして出かける娘を駅まで送ったりしたので、今日は10時前に百年公園に行きました。
先に走っていたMさんが戻ってきたところで、水天宮までもう一回付き合ってくれるというので、2人で走ることになりました
1人だとすぐ止まってしまいますが、2人で互いにプレッシャーかけながらだと頑張って走れます
Mさんは、先週レガシーハーフを走ったばかりだというのに、付き合ってくれてありがとうございます!

筑後川の河川敷。
日差しはやや強いですが、真夏に比べたら随分と走りやすくなりました。
うっすら汗をかく程度で走るのには気持ちいいです。
会話しながら走れるくらいのペースです。

Mさんはさっき道中でNYさんとすれ違ったそうで、NYさんは千栗八幡宮まで往復するとのことだったので会うかもしれないと思いましたが、結局会わず仕舞い。

水天宮は七五三の参拝客で賑わってました。
娘たちの七五三でお参りしたのもだいぶ前のことになりました
コース途中の河川敷グラウンドでは、シニアソフトボール大会をやっていたので、しばらく見物してました。私たちよりも年配の方もいるのに、結構真剣勝負だし、ピッチャーの球もウインドミルで速いし、見ていて楽しいです
大会の役員みたいな方が話しかけてきて、参加者の中には昭和14年生まれの方もいるとか
自分らはランニングですが、普段から体を動かしていると元気に齢を重ねられそうですね。

2往復したMさんはここまでで、私は10kmにするために追加で公園内を一周しました。
先週の土曜日の夜にサブトラックを走ったとき、かなりキツくて10周くらいしか走れなかったんですが、今日はパートナーもいて会話しながら気持ちよく走れました