成年後見制度はご存知ですか? | グランディメモリー社長 木野島ブログ

成年後見制度はご存知ですか?

お葬式は、現代社会のまさに縮図。
皆さん、「成年後見制度」はご存知でしたか?


私自身、式典の司会者でなければ、この言葉や制度について関心を持つことはなかったと思います。


これは、認知症などのために判断能力が低下した高齢者の方々を国が保護し支援する制度。


ある日の式典…故人は元会社経営者で70代。
本来ならば、ご存命の奥様が喪主をおつとめになるところですが、「喪主代理」として進行打ち合わせにいらした方は、顧問税理士さんでした。


80代の奥様は認知症で入院中、子供さんもいなかったことから、第三者の顧問税理士さんが「成年後見人」として葬儀の喪主代理から遺産の管理までを行うことになったそうです。


お別れの会は故人の遺志により、親しい方々が集う無宗教スタイルの和やかなお食事会。
お花がとても綺麗でした。

この制度は、法務省が登記手続きを行っていますが、詳細は法務省「成年後見制度」で検索できます。


少子高齢化による、認知症などの介護問題…その余波は葬儀の場面でも垣間見えます。
私なりに、お葬式セミナーでも情報提供できれば…と思います。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-P1000498.jpg