こんにちは♪
カウンセラー島倉潤子です。



先日同じマンションに住む年配のご夫妻を誘ってランチに行ってきました。

実は以前ハワイ、オアフ島のアラモアナショッピングセンターでばったりお会いした事があり、
以来スーパーマーケットやエレベーターでお会いするたびに、手短かに旅の話をするようになってかれこれ10年ほどたっていたのでした。
とにかくいつもお二人で仲良く歩いている様子にどうしてももっと親しくなってみたいと思い声をかけてみました。


お話して分かった事は、
Uさんは東急の都市開発からキャリアをスタートし、その後アメリカで更に都市開発を学び、イギリス、オーストラリア、ハワイなどでご活躍後、ホテル業に携わり、現在に至るそうです。
今は都市開発とマーケティング、マネージメント、コミュニケーションを大学で講義しているとか。

さらに、若い時にはイギリスからネパールまで小銭を稼ぎながら車で旅をしたんだよ〜〜とか、
先日行ったアイスランドは国全体がマイナスイオンだから行ってみた方がいいよ〜〜とか、
海外でボランティア活動するといろんな発見があるよ〜〜とか、
企業は理念の実現のために個人の満足度を高める工夫をしないとダメだよ〜〜とか、
ラグビー南アフリカ大会は現地で見たんだよ〜〜(映画にもなった「インビクタス」です!)とか、
基本、楽しい事をしないとダメだよ〜〜とか、
たくさんお話してくださいました。

年に4〜5回はご夫妻で海外へ行き、夫婦仲良く、活気溢れるUさんのお話は、参考になる事ばかり!
何より70代で健康や病気の話がゼロの方って会った事がありません!

奥様もご自身の意見をしっかり持っておられ、「東京オリンピックでマラソンが札幌にかわったのどう思います?」と私の意見を丁寧に聞いていました。(自分の意見を持っている人ほど他人の意見をしっかり聞くし尊重する✨Uさんご夫妻もまさにそんなお二人でした)


Uさんご夫妻が素敵な理由

二人ともありのままで、個々に自立心を持って、お互いにインスピレーションを与え合っている関係✨

どちらか一方がパワーを持っているのではなく、持ちつ持たれつの関係を築かれているからこそ素敵が伝わってくるのでした。

そして、
たくさん喧嘩もされるのだとか。
「喧嘩の声、聞こえてません?」って奥様。
思わず笑ってしまいました。
でもその都度、

お互いが自分の意見を言える関係✨ ほどよく相手を受け入れ自分も我慢しない✨

だからこそ、素敵なのだと思いました。

結婚生活で我慢ばかりしなきゃならない相手だとしたら最悪ですからね!
(本当は、相手が最悪なのではありません。我慢という行為が最悪を作りだしますが。その話はまたの機会に)


あなたは結婚相手に我慢はしていないでしょうか?