春の陽気が心地よさと花粉を運んでくる季節になりました。皆様お元気でしょうか。僕は鼻が腫れて呼吸困難な毎日を過ごしてます。
もう2週間前になりますが舞浜のアマプロに生徒さんと出場してきました。
皆さん頑張ってくれました👍成績云々よりも一緒になって目標に向かって頑張ってくれたことが何より嬉しいです。出場してくださった生徒の皆様お疲れ様でした。
ダンスの楽しみ方は競技だけではないのは勿論ですが、この先生とコンペにでるという趣旨のイベントは、ダンスの上達の近道であると自分は思います。
いわゆる社交ダンスの先生の大半は競技ダンス畑の出身者なので、活躍してきた先生のメソッドを競技として一緒に触れることができるというのはそりゃあもう上達の近道ではあります。
自分が思うのは技術を先生と学ぶのと同時に、競技がいかに残酷で厳しい世界かを体感して欲しい、と思います。
競技の世界では相対評価なので、自分がどんなに優れてようが他がもっと優れてれば勝てません。競技選手は常にその世界に身を置いて人から評価を受け、一喜一憂してます。プロは生活がかかってるということもあり必死です。
身長や年齢や歴のハンデもありません。残酷です。
メンタルも身体もボロボロにしながら現役は戦ってます。
その残酷さを是非一緒に楽しんで欲しいと思います。
悔しさが人を成長させると思います。悔しさから次に繋がった時の喜びもひとしおです。
いつからでも青春ができる。それがアマプロの魅力だと俺は思います。
前述しましたがもちろん競技だけがダンスの楽しみ方ではありませんが、上達と青春を是非一緒に味わうにはアマプロはとても良いイベントだと思います。
願わくば皆さんの先生達はそんな過酷な世界で生きてる(生きてきた)ので優しく応援してあげてください。
おわり