前回でトレッド合わせも完了(*`・ω・)ゞ


やっと完成に近づきつつあります

( * ॑˘ ॑* )


今回はボディを乗せるにあたって


ボディマウントの高さ調整と位置決めです


まずは現状の高さを確認




フロントが低くてリヤが高い( * ॑˘ ॑* )


同じワンビアなのにヨコモボディとは微妙に違うんですね(* 'ᵕ' )☆


作ってるメーカーが違うんだから当然と言えば当然か( * ॑˘ ॑* )


では高さを揃えて行きましょう


今回はフロントのボディマウントに




こんな物を用意しました


本当なら




RDX用のボディマウントがRC-ARTさんから発売されていますが


ReveDのボディマウントもあるし、せっかくなのでステフナー単品で取り付けていきます




ステフナーの長所は、ボディにマグネットを取り付けた後にボディの左右調整が出来る所でしょうか?




ホイールとのクリアランスも問題なし

(๑•̀ㅂ•́)و✧


お次はリヤです




リヤはかなり高いので、アルミスペーサーを取り払って付けてみます




若干高い気もしますが、走ってる時はリヤが沈むので、この位で様子を見ます


高さが決まったので、今回もマグネット張り付け位置にメッシュテープとシューgooで塗膜保護しときます


最近気付いた事なのですが


シューgooを塗るときのヘラ




先を平にカットして塗るとシューgooが均等に塗れる事に…今更ながらに気付いてしまい


結構ショック受けてます


今までの苦労は何だったのかと…( ・᷄ὢ・᷅ )



百均のバターナイフを使ってる方もいらっしゃるとのお話もあったので、アイスの棒が無くなったら、そっちにしてみよーかな?って考えてます( *´艸`)



で…シューgooが乾きましたらマグネットを張り付けて、一旦ボディを乗せて


フロントタイヤの干渉部分をカットします




結構カットしましたが、これでタイヤとボディの干渉が無くなりました(*'-')b 


これで大体は完成ですが


今回は、もー少しだけ




フロントの接地感の薄さを解消したくて


ダンパーを上下逆にしてみました


これでバネ下重量が増えて、少しでも接地感が上がれば良いのですが…‪( ᷇𖥦 ᷆ ;)‬


これで交換ありそーなら、フロントナックルにもウエイト追加してみたいですね(´ー`*)


後は、忘れちゃいけないマフラー




GT-Rのボディを作る時に、仙台タムタムで買っていたETOWORKSさんのマフラー


ワンビアには焼き色の入ったマフラーを付けます




こちらもストレートマフラー風に少し斜めに出してます(* ˊ꒳ˋ*)


何でもかんでも斜めにすりゃ良いって訳じゃ無いんでしょーが、斜め出しが好きなので( * ॑˘ ॑*  )゙



これで完成かな?



明日は、いよいよデフォルトのトレッドになったRDXで試走してみます( * ॑˘ ॑* )