大晦日、そして新年 | 日々を生きる。~大切なものを失って得たもの。

大晦日、そして新年

12月31日。


俺は仕事を終えて、午後10時過ぎに帰宅した。


娘とその母親は、風呂に入っていた。


俺は居間で、飯を食いながらTVを観た。


この前TVを観たのは、いったいいつのことだったのか。


この家の中で、おれがTVを見ることは許されなかった。




TVを観ている暇があるくらいなら~



これが、娘の母親の常套句だ。





俺は、格闘技をただ眺めていた。


大して面白くもなかった。



いつもは、この居間は、娘とその母親の居場所だった。


普段の日は、俺は帰宅すると、その隣のキッチンで飯を食い、そのまま自室で寝る。


キッチンで、娘とその母親の、楽しげな談笑が俺に耳に入ったが、どこか別の母子のような気がした。



今日は、大晦日だった。



こんな日ぐらい、娘の顔を見ながら、飯を食い、TVをだらだらと観るのも、悪くないだろう。



それくらい、許されるはずだろう?



まもなく、娘が居間に入ってきた。



久しぶりに、娘の顔を見た気がした。



娘は、俺を見て、笑った。


「ご飯は食べたのか」


俺が娘に聞くと、娘は、それと同じものを食ったといった。


今夜は、俺も分も、おかずがあったのだ。




娘とのひと時も、一瞬で終わった。



娘の母親が、乱暴にドアを開け、居間に入り、大きな音を立て、乱暴にドアを閉めた。



娘は、母親のほうへ視線を向け、それから俺の方を見つめた。




娘の、微かな、困惑の表情。



俺は、おかずと飯を持って、居間を出た。


自室へ戻り、残りの飯を腹に収めると、風呂に入った。



元旦は、バイトも仕事も休みだった。



久しぶりに、ゆっくりと夜を過ごせる筈だったが、俺は知らぬ間に、風呂で眠ってしまった。



目覚めると、湯が冷めてしまっていた。


沸かしなおし、もう一度温まると、またしても、眠りに落ちそうになった。


俺は風呂を出て、そのまま布団にもぐりこんだ。




元旦。


目覚めると、誰もいなかった。


部屋の中には、昨夜、脱衣場で脱ぎ捨てたワイシャツと、俺が使ったバスタオルが投げ捨てられていた。




年明け早々に、やってくれるよ。


屑野郎が。




静かな元旦だ。


俺の望んでいたことだった。



俺は猫を抱き上げ、TVをつけた。



何年か前の元旦に、観た番組と同じようなものが、流れていた。


お笑い芸人が着物を着て司会をし、俺でもわかるような、昔の芸人がコントを演じる。



それ自体は面白かったが、見たこともない芸人が出てきて、俺は興味を失い、TVを消した。


自室へ戻り、PCを起動する。



元旦早々、PCもないだろう。


自嘲気味につぶやいてみたが、それ以外、やることもなかったのだった。



本も。


映画も。



そんな大好きだったものに触れるのも、いまや面倒だった。



俺は疲れていた。



二日から、


普段と変わらない、日常がやってくる。



うんざりな、日常が。






読者の皆様。


あけまして、おめでとうございます。


読者の皆様の2010年が、輝かしいものでありますように!!