たぶんピーコッキーフォトコンテスト 悪い評価を書く前に VuPlex | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 
今日はお買い物へ

 

 

おいら、ジャックダニエルが好きだけれど

ずっと飲んでるとさ、普通になっちゃうじゃん。

だから、たまに買う。IW HARPERとかWILD TURKEYとかFour Rosesとか。

まぁバーボンだ。この4銘柄以外にはMaker's Mark位かなぁ

それ以外のバーボンを飲んで美味しいと思った事が無い。

色々飲むけれどやっぱりJack Danielsじゃんってなってる。なんだろう、癖が無いのが好き。

もっと美味しいの有るんだろうし、同じJack Danielsでも色々あるんだけれどね。

今日、久々にローゼス飲んだけど、ん~やっぱりジャックが良いな。

でもね。。。。

フレッシュなパイナップルとバーボンって合うね~

おれ、つまみは食べないで飲むんだけど、ヤバいな

ハマっちゃいそう。。。

パイナップルを買うのは辞めよう。

だめだ

ダイエットの大敵だよ。

 

んで

 

麺つゆ ごま油 お酢

白髪ねぎ

 

鶏むねから剥がした皮は、カリッカリになるまでフライパンで油を落とす

 

余分な油は拭いちゃう。

カリッカリね。これはこのままおつまみ。塩でね。

 

硬くならないように、色々方法は有るんだけれど硬くなっても良いから焼き色を付ける。

 

さっきのを掛ける。ヒタヒタになるくらい。

簡単だけれど、これ好き。

本当は鶏肉は卵の衣をつけてフリッターみたいな感じにした方がタレが絡んで美味しいんだけれど。蒸すとか微妙な茹で加減で柔らかくジューシーにもなるんだけど硬いのも嫌いじゃない。

これ、冷めても、いや冷たくしても、しばらく味を染みるまで待って食べた方が美味しいんだよ。

って何の話をしているんだろうか。

おれ、お料理は嫌いじゃないんだよ。

 

んで

 

今日は、ニスモフェスの動画を見てました。

色々と上がってるね。

 

動画を撮って総括って言うと大げさで何となくそんな事を話しながら目に付いたコレ

 

 

VuPlex

ほら、プレクサス愛用者は多かったけれど無くなっちゃって難民になってるというのをよく聞く。

簡単ワックスね。

ワコーズのバリアスコートも良いよね。売ってるけれど凄い値上げ。

まぁこのご時世だもの、しょうがないよね~って思うけれどこのVuPlex良い評価も有るけれど悪い評価もある。

悪いのはノズルで肝心な性能は高評価。

だったらさぁ・・・・

 

 

このノズルが硬いと言うんだよね。。。。。

当たり前だよ、ここ繋がってるんだもの。

 

 

なんだよ、こんなん、ここが繋がってるから、ちぎって差し直せば解消じゃん。

これで悪い評価を書く人って。。。。

まぁ俺達みたいなDIYを全くしない人なんだろうなぁ。。。。

ちょっと観察、ちょっとした手間、なんで?って考える事が出来ない残念な人なんだろう。

損してるよなぁって思うよ。

硬い。。。なんで?ってここを¥観察するだけで対応方法は分かるだろうし、何より無くなっちゃったプレクサスや高価になったバリアスコートの代わりにコレ良いじゃんっていう物を使わないってさ。。。

まぁ。。。

そんなのほっとけよって話なんだけどね。

人は人、自分は自分なんだけれど、不当な評価とは言わないが、(原因はある)こんな簡単な事で悪いって言っちゃうって言う世の中。

俺は、自分が良いと思えば使う。使いにくかったらどうやったら使えるだろうって考える。

肝心の性能以外で簡単な対処で出来る事を抜きにして悪い評価をする人。

何だろう。。。。。

最近のなんでもかんでも叩けば良いというか、言い返して来ない物にぶつけるのでスカッとしてるの?みたいな風潮を感じちゃうよな~って思って。

どういう事かって言うのは動画の後半で解説してます。

 

 

動画 NISMO FESが終わって。悪い評価を書く前に VuPlex

でした。

 

 

ドラーロへフチ捻

 

 

キージャケットとカードケース

 


この雰囲気良いよね~

 

そして、マルチケース 園芸部で協賛させて頂きました。

ぜひ投票してください。

たぶんピーコッキーコンテスト

 

楽しませて頂きました。

ってかダンディーMさんすげぇわ

抽選での商品の用意も有りますので是非投票してください!!!!

 

投票サイトはこちら。

これカッコいいって思う物を直感で。

まぁ忌み嫌われるであろうPに光を当てるこの企画

そしてsガーデンへの圧力、業界の健全化、自身のこれからのサイトへの誘導。

マジで。。。。

Mさん

タダモノじゃないな。

選挙参謀の有名人でも不思議じゃないぞ。

1+1が10にも100にもなる。

これ色んな意味で勉強になるし皆に知って欲しくて協賛申し出ました。

 

本日のレザーアイテムはお休みです。

また明日!

 

 

←読んだら押してね~

 

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。