その第38回目に、NGOゴスペル広場代表のナナさんが全6回という長さで取り上げられました

「魂の仕事人」第38回はこちらで読めます

全6回、かなりの読み応えがあります


毎回の最後にあるナナさんの「



ナナさんのヒストリー、ゴスペルとの出会い、国際協力を始めたいと思ったきっかけなどが詳しく書かれています。
私には、『「一番大切なものは愛」「神様に日々感謝する」「人生に無駄なものはない」というメッセージがゴスペルにはあります。』というナナさんの言葉がとっても心に染みてきました。
読んでいて、スタジオでのナナさんの教える姿や、メンバーさんの笑顔が目に浮かんできました。
それから、「其の五」で「Charity Gospel Marathon 2008」の手作りイベントのお話を読んでいて、「あぁ、あの時ナナさんのご自宅で手料理いただきながら作業したなぁ…



というより、百聞は一見にしかず!
ぜひ読んでみてください

