MamCh まむちゃんは
北海道ネウボラの妊娠期からの切れ目ない、ママのためのケアやサポート、子育てのための学びや家族支援のためのアドバイスの場
北海道のオンライン版ネウボラです❣️
様々なコンテンツをご用意して、
水曜日には、産前産後ケアチャンネル
木曜日には、子育てチャンネルを
お届けします!














みなさん、それぞれのライフスタイルに合わせて楽しんでくださいね!
それでは12月のチャンネルプログラムのご紹介

12/1 オリエンテーション&ネウボラ
講師 五嶋耀祥
一般社団法人ファミリー支援INV協会 代表理事
●ガイダンス15分
●ネウボラ30分
●簡単!セルフリンパマッサージ15分
講師 FamilyTookie©︎インストラクター 原睦実
12/8 産前産後、子育てのための情報収集のしかた
講師 五嶋耀祥
一般社団法人ファミリー支援INV協会 代表理事
12/15 おむつなし育児のお話会
講師 FamilyTookie©︎マスターインストラクター 坂本千春
12/22 赤ちゃんとの1日、お世話のしかた
講師 五嶋耀祥
一般社団法人ファミリー支援INV協会 代表理事
FamilyTookie©︎サポーター まるちゃん

12/2 オリエンテーション&フィンランド教育
講師 五嶋耀祥
一般社団法人ファミリー支援INV協会 代表理事
12/9 「睡眠習慣がカギ!子どものネット動画デビュー」
静かにしてほしい時、頼りになるのはスマホのネット動画。スマホ子守はホントに全部ダメなのでしょうか。子どもとネットの上手なつき合い方のキーワードは、実は「睡眠習慣」。お子さんが小さいほど効果は絶大です。
講師 高橋大洋(テックコーチ、眠育アドバイザー)
株式会社ミヤノモリ・ラボラトリー 代表取締役
テックコーチ。フィルタリングなどIT企業勤務をきっかけに、
「ネットとのつきあいかたをオトナにも分かりやすく」に取り組む。調査・研究や教材開発の他、研修講師としても活動。著書(共著)『学生のためのSNS活用の技術』(講談社)。一般社団法人セーファーインターネット協会 ネットセーフティ教育プログラム事務局、子どもたちのインターネット利用について考える研究会 事務局、ピットクルー株式会社 契約パートナー、国立大学法人小樽商科大学非常勤講師。
札幌市在住、中学生・小学生の子育て中。
個人ホームページhttps://www.takahashitaiyo.net/
12/16 ママのためのライフシフト講座
講師 佐山友萌子
グローバルパートナーズ&コーチング 代表
12/23 発達障害の基本
講師 冨樫ちはる
発達凸凹応援団ワン・シード主宰
自閉症スペクトラム支援士、ABAセラピスト、ペアレント・トレーニング・トレーナー、保育士
1月からは、全国区の講師や北海道で人気の講師も続々登場!
2月いっぱいまでの視聴お試し期間
ぜひぜひご参加くださいね!


キートスの公式LINEから、




①zoomアドレスを前日〜当日朝にかけて配信
②10:15よりYouTubeアドレスも配信
①、②お好きなURLよりお入りください



zoomでは、不審者防止のため、点呼をとりますので応答ない方には強制的に退室処理をさせていただきますのであらかじめご了承ください。
それでは、12/1.12/2のオリエンテーションでお会いしましょう



みなさんにお会いできるのを楽しみにしています
