秋のコンサート♪ その2 | きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

老化緩和を目的に 日常のあれこれを書いています♪

(*^▽^)/★*☆♪

 
CHILDHOOD 秋のコンサート
 
11月16日(金)
東京都世田谷区祖師ヶ谷
「Salone Fontana」(サローネ フォンタナ)
 
19時開演
 
臼田さんは縦縞
森さんは横縞のジャケット
しかも 森さんは 耳のそばにピンマイクを装着ビックリマーク
 
 1.(タオ ) 臼田圭介/作曲
 
 2snow again 森 光弘/作曲
 
 3秋桜 さだ まさし/作曲
 
 4I LOVE YOU 尾崎豊/作曲
 
森さん 次は臼田さんのピアノソロと紹介して退室
 
 5秋の歌 チャイコフスキー/作曲(ピアノソロ)
 
臼田さん 引き続きピアノを弾いていて…そこに 森さん入室しながら演奏
 
 6autumn wind 森 光弘/作曲
(題名の表記は不確かですm(_ _)m)
 
何とも切ない 5つの音のメロディーがテーマはてなマーク
題名を聞かずに耳にした曲なので、季節の曲だとは思わなかったカエルあせる
 
メジャーデビューしたばかりの時の曲で、いつかまた演奏したいと思っていたとのこと。
 
 7チャールダーシュ モンティー/作曲
 
11/11のハンドフルート発表会の話。
大学卒業時 ハンドフルート奏者の進路を歩む際 いつかハンドフルートの発表会をしたいと思っていた
→実現に感謝
→次の曲
→大学卒業時「大道芸とは違って これは音楽なんだぞ」。
楽器として認めてもらうには楽器の曲をやらなければいけないと思い、曲を探し、今もレパートリーの1つとなっている。
今も勉強中。とのこと。
 
19:40 前半終了
 
休憩
 
20:00 後半スタート
 
「毎日朝ごはん食べてる人ビックリマーク
と 森さんが客席に問い掛け、多くの方が反応
 
「食べて無い人ビックリマーク
実は臼田さんも でしたニコニコ
 
森さんは 毎朝欠かさず「柿茶」
こちらは、ご実家の柿の木の葉を煎じて飲んでいるそうで、美味しくは無いご様子ガーン
でもそのお陰で お肌がツルツルなのだとか音譜
そこに空かさず 会場から「触りた~いドキドキ」の声
すると森さん ここからは会社を通して・・みたいな対応で 笑いを誘いました100点
 
森さん 中学生の時はてなマーク
毎朝 数人の男仲間と登校していたそうです。でも、どうやら遅れがち? 走って追い付いてたみたいです爆  笑
そんな朝の慌ただしいときのBGMが朝ドラのメロディーだったのだそうで、急いでいるのに このメロディー!?と二人して笑っていらっしゃいました。
 
 8朝ドラメドレー 著作NHK 臼田圭介/編曲
 あぐり→だんだん→あまちゃん→まっさん→てっぱん→まんぷく
(演奏後に「答え合わせ」をしてくださいました)
・あまちゃんは連弾でした
・まっさんでは 森さん 鍵盤ハーモニカも使いました
・まんぷくの時のピアノは臼田さん 先ず ピアノ(鍵盤)の下側の木枠を逆手で叩いてリズムを取りました
こういう演奏を始めて見たので驚いたカエル
 
ベルリクエストコーナー
・Over the Rainbow(虹の彼方に) 映画「オズの魔法使い」より
・MY HERT WILL GO ON 映画「タイタニック」より
・美女と野獣
この三曲の映画音楽の中で拍手拍手拍手が多かった曲
 
 9美女と野獣 アラン・メイケン/作曲
 
10猫の夢 森 光弘/作曲
 
この曲の中に ♪夢冒険(森 光弘作曲)のメロディーの タンタンタタータが含まれていて そこに来るとつい笑ってしまうゴロンタです音譜
 
次は臼田さんのピアノソロと紹介して立ち去る森さんは、鍵盤ハーモニカを持って行かれました。
 
11ニュー・シネマ・パラダイスメドレー エンニオ・モリコーネ/作曲 編曲/臼田圭介(ピアノソロ)
 
臼田さん 映画を観て感動し、勢いで作った曲とのこと。
 
もう 完全に引き込まれてしまった一曲です。映画を知らないカエルなのに、なんか勝手に雰囲気 情景を想像してしまいました。
いい映画とのことでしたので、今度 レンタルしなきゃ音譜
 
演奏後 臼田さん また引き続きピアノを弾いていらっしゃる
すると 開いたドアから 鍵盤ハーモニカを吹きながら入ってきた森さん
 
12リベルタンゴ アストル・ピアソラ/作曲
 
この日 会場に入って直ぐ目に留まった 鍵盤ハーモニカ
その時 先ず浮かんだのが リベルタンゴだっただけに 嬉しかったですラブラブ
 
13ルパン三世のテーマ 大野雄二/作曲
 
14追憶 森 光弘/作曲
 
曲紹介
人の感情の苦しみとか 悲しみとか 悩みとか 後悔とか マイナスな部分をテーマに作曲しました。
この決断で良かったのかなとか もし別の道を歩いていたらとか。
過去のことを振り返ることは誰もがあると思うんですが、その全てのできごとが 絶対に無駄ではないし、また もし悩んでいることが有るとしたら それも全て良くなるために起こっていることだと思いたいな。そんなことを考えながら作った曲です。
アップこちらの曲紹介はメールマガジンに添付された期間限定動画(10/19スタジオミニライブでの演奏)より文字起こししたものですm(__)m
 
アンコール
告知
 ●森ソロ 11/17(土)森光弘森美代子の姉弟ユニットで小学校で演奏!(済)

宝石赤臼田圭介さんソロ活動

2018年11月23日(祝・金)  “夢詩歌(ムジカ)
第40回記念 夢詩歌コンサート”

会場:横浜市南公会堂
チケット:一般999円・小中学生:500円・未就学児無料
開場:16:00
開演:16:30

 

宝石赤CHILDHOODコンサート

〇 12/22(土)かほく町民大学ひなカレッジ2018 閉講式


それぞれ詳細は 

ハンドフルートとピアノ CHILDHOOD 公式サイト

 
 
15飛行機雲を見上げて 森 光弘/作曲
 
森さん この曲の演奏前に 観客に タン タン タン タタンの手拍子を求めました音譜
それから 後半 演奏しながら2階にも上がってきてくださいました笑い泣き
 
これ 最初は良かったのですが 途中 から簡単ではなくなりまして… カエルなどは 森さんの♪飛行機雲を見上げて が 何処かにすっ飛んでしまったりしてガーン(笑)
でも 今にしてみると 楽しかったな照れ
 
21:00 終演
 
サイン・プレゼント渡しなどは時間にゆとりが無く、早々に引き上げました。
だって この後 森さんは 11/17姉弟ユニット「M-iro」のお仕事のため移動されるのですって。はホテル泊びっくり
 
 
そんな中 頂戴したシャッターチャンス音譜音譜音譜
 
CHILDHOODのお二人
 
臼田圭介 様
森 光弘 様
 
美しく
そして 心の籠った演奏をありがとうございましたm(__)m
 
森さんのピンマイク  
スタンドマイクの前での演奏と違って、身体が左右 前後に大きく揺れたり、円を描くような動きだったり、歩きながらだったりして、優雅でもあり とっても好評でした音譜
ミニライブでも是非お願い致しますm(__)m
 
 
 
珍しく 今回は
2階席に陣取りましたニコニコ
 
 
 
お客様も大勢キラキラ
 
笑いあり音譜
黄色い声ありラブラブ
楽しかったな合格
 
 
今夜はこちらをお聴きくださいm(__)m

♪美女と野獣  by CHILDHOOD

 
 
 
それでは また パー