こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
·
今日盆の入りは、お墓参りをして玄関や軒下で迎え火を焚き、ご先祖様の霊をお迎えする日とされています。
·
·
·
ご先祖様の魂が道に迷わず家に来られるように、目印として迎え火を焚き、ご先祖の様の霊を家に迎え入れるようにしたというのがその始まりということです。 
·
·
·
迎え火は、麻の茎を乾燥させえた麻幹(おがら)や稲わらを、松明のように立てて土器にのせて燃やしたもので、これを家の人が外から内に入るようにまたぐことで先祖の霊を迎え入れたことになるといわれています。 
·
·
·
日本では盆の入りの13日から盆明けの16日までの4日間をお盆(盂蘭盆)と呼び、ご先祖様の精霊をお迎えして供養をする期間とされています。 
·
·
·
「盂蘭盆」は、サンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)を音訳した言葉だということですが、転じて「逆さ吊りにされているような人を救うための法要」といった意味が有るそうです。 
·
·
·
「盂蘭盆経」によれば、釈尊の高弟で神通第一の目蓮が母親が、餓鬼道に墜ちて苦しんでいるのを知り、その救済策を釈尊に尋ねたところ、釈尊は『毎年安居が終わる7(8)月15日に多くの僧に飲食の供養すれば七世の父母が救われる』とお教えになったということです。
·
·
·
目蓮は、早速釈尊の教えを守り供養をして母を助けたということです。
·
·
·
このことがきっかけとなり盂蘭盆の風習が始まったということです。
·
·
·
今年も細やかではありますが、ゴージャス松野お手製精霊棚を心を込めて作りました😊
·
·
·
同じマンションに住む友人から頂いた北海道産の美味しいとうもろこしを早速お供えさせて頂きました✨
·
覚念行秀  合掌
·
#お盆
#精霊棚
#供養