アラフォー主婦komikomiです
2022年から始めた歯列矯正について
忘備録を書いています
前回
↓
初め
↓
定期検診
前回から
下のワイヤーを、
仕上げ用の強めのワイヤーに変えました。
来月歯型を取り、保定装置を作り、
再来月に矯正器具を外す予定だそうです。
言われるまで全然気が付かなかったのですが、
上前歯の3番目と4番目の間がすこし隙間が空いてきていますと言われました。
前から見ると全く気がつきませんでしたが、確かに見ると隙間が・・
噛み合わせ的に前後でガッチリハマっているから、今から動かせるものでもないようです。
もし、見た目が気になるようなら、虫歯治療に使うセメント的なもので、
前後の歯に肉付けをして、隙間を埋めるという方法を使うことはできる、
とのことでした。
…これが前から見える位置ならば結構気になるんですが、
よくよく見ないと気にならないので、、
(でも気にし始めると人間って気になってきちゃうものですが)
このままで大丈夫、と了解しました。
上下のゴムは引き続きつけるよう言われました。
あとちょっと・・
が、長い・・・
ところで、毎回歯科受診の初めに、
モンダミンみたいな薬液をうがいするのですが、
こういうの欲しいなと思いまして、
口臭・虫歯予防のデンタルリンスを初めて買い、試してみました。
ドラストで色々種類があって悩んだのですが、
低刺激ノンアルコールタイプ、と言うものでもハーブの風味が強すぎて
口中に苦味がすごい・・
寝る前にゆすいだ後ブラッシングすると言うことは、歯磨き粉の代わりに使うのかな?
苦味が気になって、水ですすいでしまうのですが、それでも効果はあるようです。
これが使い終わったら他の口に合う製品を色々試したいと思います。
