株式会社G'dayHoofCare
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

HP開設

ameba owndで、会社HPを開設しました
そちらの方も宜しくお願い致します🐄

国際蹄病学会in JAPAN

3月11日から14日まで、東京で国際蹄病学会が開催されました!
2年に一度、開催される学会です
私は、仕事の関係で11日夕方のパーティーから参加です!
1番右側が、私の大好きなウィスコンシン大学のドッファー先生、真ん中は創設者の後継ロジャー先生

発表は、AIを使った物もあり
近代的な蹄病発見、解析ツールの発展進展を感じさせました
もはや、おなじみのカールも、勿論参加してます😆
国際蹄病学会のチームは、着物を来て登壇してくれました!心遣いが嬉しいです
日装の大先輩方にも優しくして頂きました!
有難いことです
私の3大師匠の1人、ピーターも元気そうで良かった!
林師匠に、スペインのANKA削蹄枠のボス
ANKA JAPANも兼任してる弟弟子の大友浩次
彼のおかげで、スペインにも友達が出来ました😆


ワールドワイドに交流を持てるのも、国際蹄病学会に参加する目的の1つ!
非常に濃密で、ぐったり疲れてはしまいましたが、それ以上に得るものが沢山あった会でした
はるばる日本に来てくれた外国の皆さんには、本当に感謝しかありません
また、いつの日か再び日本に来てくれることを願います⭐️
次回は2021年アメリカのミネソタ🇺🇸
勿論、参加予定ですが、それまでに英語の勉強します😅


削蹄動画

https://m.youtube.com/watch?v=hjLgrhS10U0&feature=share
削蹄動画をアップしました🐄
眼鏡型カメラなので、接近し過ぎて
見づらい部分はありますが、興味のある方は是非見てください!
ちなみに、日付設定してないので2017年となってますが、今日撮影しました😊

カウハッピー削蹄勉強会2018

少し前にさかのぼりますが
10/1〜5まで、カウハッピーの削蹄勉強会が開催されました

今回は、新規参加者が24名で、削蹄所の新入社員さんが多かったです
牧場からの参加者もいて、初めてグラインダーを握る方も多かったです

今回は、初めて実地の現場がフリーストールと繋ぎ牛舎の二ヶ所に分かれました!
私は、繋ぎの現場を担当したのですが
最初の不安とは裏腹に、非常にスムーズに作業が進み、さらに今まで以上に参加者の皆さんが、削蹄出来る頭数も多く、ほぼマンツーマンに近いインストラクターの指導があったと思います


第1回カウハッピー削蹄勉強会から、関係者として参加してきましたが、今後は弟弟子達と共に継承し、出来れば全国各地で開催出来ればと考えています
死蹄の調達や、生きた牛での実習など
多くの課題があります
しかし、削蹄1つで牛の人生は大きく左右するといっても過言ではありません!
カウハッピーの削蹄勉強会は、牛達の為にも必要不可欠な削蹄の知識や技術を習得できる場だと思います‼︎
もし、協力して頂ける地域や機関がございましたら、是非とも削蹄勉強会の場を設けさせて欲しいです!
これからの、護蹄管理の未来の一歩として
皆様の、ご協力お待ちしております

株式会社G'dayHoofCare 代表取締役 佐藤麻耶

乳牛の護蹄管理セミナー

9月30日岡山県にて、デーリィジャパン社主催の乳牛の護蹄管理セミナーが開催されました

著書「乳牛の護蹄管理」のバージョンアップと題して、著者である
朝霧メイプルファームの丸山純氏
知多大動物病院 三重分院院長 鳥羽雄一獣医師
そして、私の3人で講演をさせて頂きました
当日は、台風にも関わらず、多くの方に参加して頂きました

今まで、蹄について
それぞれ立場の違う三者(牧場主、獣医師、削蹄師)のセミナーは、非常に稀だったと思います
私自身、この連携は
とても重要で必要不可欠になると思います

1つのゴールを決めて、それぞれの立場からアプローチしていき、より良い護蹄管理を目指す事が大事です!
そして、また
蹄について情報を求めている人々も沢山いると思います
今後も、定期的にセミナーを開催することになりました
要望がある地域がありましたら、デーリィジャパン社に連絡下さい



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>