おはようございます。
昨日、さあ11月最後のブログを更新しよう!と思ったら、甥っ子たちが襲来しまして
夕方まで妹のなが~い愚痴と甥っ子たちと遊んでいたら、疲れてぐったり。
プールのあとのように眠くなってしまい、11月が終わってしまいました…
特に追いかけっこをしたりしているわけでもないのに、2人そろうと帰ってからとても疲れます。
年齢でしょうか…
それとも妹の果てしない愚痴に魂を吸い取られるのだろうか…
もしそうだったらすごいパワーだな!
本当は11月中に書いておきたかった御朱印散歩の続きです
柏神社を出て、ひたすら水戸街道を歩き、次の目的地へ。
途中、こんな記念碑を見つけました
明治天皇がここで休憩されたという碑なんだけれど、植木で埋まってるって!
昭和19年って書いてあるから、建物と植木のほうが後のはずなのに、何とも言えないおまけ感(笑)
さらにまっすぐ歩いて着いたのはこちら
諏訪神社
御祭神は建御名方命
こちらはハシビロコウのお守りや御朱印で有名な神社ですが
ハシビロコウをお祀りしているわけではないみたいです。
(たしか宮司さんがハシビロコウ大好きだったからみたいな理由だったと思う…)
ちいさな森にかこまれたような神社です。
境内。落ち着く。
喧騒から外れた場所にあるので、人はいないかなと思っていたら私がお詣りしている最中にも3組ほどお詣りの方が訪れていました。
御朱印有名だもんね。
私がいただいたのはこちら
ハシビロコウじゃなくてごめんなさいね。
ちょうど11月23日・新嘗祭の日だったので新嘗祭御朱印をいただきました。
名物のハシビロコウはHPで見れます。
めっちゃ精巧でかっこいいです
実はここの御朱印、この前に行った柏神社でもいただくことができます。
どうやら宮司さんが同じ方のようです。
言われてみると御朱印の雰囲気というか、個性が似ているかも。
ハシビロコウ、いただきたいけれど時間がないよという方は柏駅に近い柏神社に参拝していただくこともできますよ~
昨日の日本株は一昨日の日本株になってしまったので、今日はお休み。
月末は陰線で終わりましたが、きになるのはドル円!
今朝も149円台と円高が進んでいます。
今年のドル円のボラティリティが激しすぎる…
今日から12月ですね。
2024年もあと31日なんて信じられない!
風邪やインフル、コロナ、肺炎、リンゴ病といろいろ流行っているので健康で今年を終えれるようにがんばっていきましょう!
妹、クリスマスケーキの予約をしようとしたら、希望のお品が終わっていました。
シャトレーゼなのに!?
そう言うこともあるみたいなので、クリスマスの準備はお早めに!