悪魔的なチカラを発揮する「効果的な褒め方」とは | 人付き合いの悩みが絶えなかった私がストレスフリーで楽しい人生を歩めるようになった人付き合いのいろは

人付き合いの悩みが絶えなかった私がストレスフリーで楽しい人生を歩めるようになった人付き合いのいろは

私はかつてどん底の人生を歩んでいました。
しかし、あるノウハウを学んでからは楽しい人生を歩むように成りました。

私のように人間関係に悩んでいるあなたも、このノウハウを学べば必ず人付き合いがうまくいきます。

日本では、褒め上手は絶滅危惧種に認定されています!!!



素晴らしい上司も恋愛マスターも
成功している人は例外なく、褒め上手です。

褒め上手になるということは、コミュニケーション能力が高いと同じです。

このことから褒めることは大切なことだとわかります。

「わかっているけど、褒めるのって難しい…」と思っているあなた!
「上手な褒め方」についてもしっかり書かせていただきましたので、ご安心ください!



そもそも、どうして褒めるのが下手なのでしょうか…?

それは日本に褒める文化がなかったからです。
だから褒めることに自信がないのも仕方ないです。

また、人は誰もが「褒められたい」という願望を持っています。

つまり、今の日本は「褒められたい人」と「褒めることのできる人」のバランスが崩れてしまっています。



ここで「褒めることができる人」になれば、あなたは他の人達から群を抜いて魅力的な人になること間違いなしです。

つまり「褒めることができる人」になることは、ストレスフリーな幸せな人生を送る最短距離と言えます。
しかも!!
「褒めるのが下手な人が多い」ということは「失敗しても気にされない」ということです。
もはやノーリスク…。

「こんなノーリスクハイリターンな『褒める』ということをしない手はない!!」
と私は思うのです。



では、「効果的な褒め方」とはなにかを考えてみましょう。

・具体的に褒める
・見えない部分を褒める(内面や努力など)
・間接的に褒める


スマックやバーのママがとても良い例です。

普通であれば、オカマを見るよりもかわいい女やかっこいい男を見たいと思いませんか?
それでも、そういうバーよりもスナックに行くのは「スナックのママがとても褒め上手」であることにほかならないと思います。

だから落ち込んだ時や辛い時に自然とスナックに向かってしまうのです。



次にダメな例を考えてみましょう。
「お世辞」がこれにあたります。

意識しておきたいのは、「お世辞≠褒める」ということです。

お世辞とは

・口先だけで言ってしまう(恥ずかしがって感情を込めないとこうなってしまいます)
・表面をサラッと言っている
・抽象的でパッとしなう

というもので、むしろ人間関係が悪くなります。

「とは言っても褒めることは慣れてないから難しい…」
「まだどうすればいいかわからない…」
と思っていても、大丈夫です!



以下の手順に沿ってやってみましょう!

(1)褒め言葉を3つ作る
「すごい!」など最初はある程度使い勝手がいいものを考えてみると良いです。
実践しているうちにより具体的に…より気持ちを込めて…と意識していきましょう。

(2)どのような時に使えるか考える
一日の生活を振り返って、「あーあれすごいと思ったなぁ」など考えるといいです。

(3)使えるところを意識して1日を過ごす
ついに実践です。
「失敗しても大丈夫なんだから、思いっきりやろう!」という意気込みでやりましょう。



●追記
現在、このブログで取り扱っている「人付き合いのいろは」を限定公開しています!
先着100名様で締め切りとさせていただきますので、お早めにご請求ください!

【限定公開】人付き合いに本気で悩んでいる方、見てください!