奥高尾縦走路(mixiコミュイベント) | 『 hike bike life 』

『 hike bike life 』

基本アウトドア派の徒然ブログ。


(≧∇≦)ノ とうとう、高尾エリアの山にデビューしました!!

干支の山です。

陣馬山(じんばさん)は、山頂にはシンボルの白馬像も立っていることでも有名ですが、

もともとは武田信玄が陣を置いた場所と云うのが山名の由来で、陣場山と云うのが正式な名称だったみたいです。

2014年01月12日(日)

余談ですが、

陣馬山の山名の由来は、物見山みたいな意味に似てると感じるのは自分だけかな?
埼玉の鐘撞堂山なんかも、物見山のオサレな表現ですよね?

山では「物見山」って山頂標はよ~く見るんで、国内で1番多いのでは?と思っていたんですが、違うみたいなんです。

1位が、城山で298山。
2位が、丸山で187山。
3位が、愛宕山で122山なんだとか。

閑話休題。

駐車場:小仏峠下登山口
トイレ:景信山、陣馬山
標 高:陣馬山(854.8m)
標高差:小仏バス停より(564.8m)
C T:約6時間
山と高原地図:高尾・陣馬

07:22 小仏峠下登山口

駐車場は、山と高原地図の1/15000スケールに記載されています。
道の終点に7~8台くらい停められるスペースがあります。

先客の人の話しでは、これくらいの時間に到着しないと埋まっていることが多いらしいです。

07:46 くらいむおん

奥高尾縦走路の小仏登山口からのルートは、中央自動車道の真上に位置するんです。



よくラジヲの交通情報で聴く「コボトケトンネル」が足元にあるんですね。

08:20 分岐

最初の登りを頑張ってここまで来れば、あとは平坦な登山道が続きます。



08:43 景信山

おっ!!



富士山も見えます。



今回のお目当ては、シモバシラ。



関東ふれあいの道の道標には「陣場山」と書かれてました。



ちなみに、このルートは関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)では、「鳥の道」と云う名称みたいです。


バードウォッチングに適したルートなんでしょうかね?

またまた余談ですが、関東ふれあいの道とは、
関東地方をグルっと1周する1665kmの長距離自然歩道です。

09:50 堂所山

堂所山からは、



陣馬山の馬まで見えました。



10:20 明王峠

防火用水も凍る寒さ。

コミュの参加者の方から、足利の山々の話しとも聞けました。
実は、関東百名山でも「山と高原地図」にないエリアって情報が足りないんで、こう云うクチコミってとても参考になるんですよね。

山頂が近くなると、道標も陣場山から陣馬山に。

11:05 陣馬山




展望は、富士山もバッチリ。
奥多摩の山々や、丹沢方面、天気が良ければ江ノ島まで見えるらしいです。

ここで、ランチに。
コミュの皆さんに、フルーツやお菓子など、色々ご馳走になりました。

テント設営禁止って書かれると ……… 、



ちなみに、暖かくなったら某所でテント泊して生藤山~陣馬山~高尾山まで縦走する予定です。

暖かくなったらと云うのは ……… 、


ズバリ「高尾ビアマウント」が営業を開始したらと云うことです!!

信玄茶屋には、各地のトレイルラン情報も。
餅つきもやってたみたいです。

12:27 下山開始

何故かマイナーな山の話しで盛り上がった。

14:40 小仏峠下登山口駐車場

帰り際にテント泊の話しもしたんだけど、未経験の人たちのテント泊予行練習で、キャンプもやりたいなぁー♪

2日目は、山梨→神奈川→東京→千葉に。





お風呂は、木更津にある「湯の郷 かずさ」へ。
特別なお薦めポイントはない普通のお風呂だけど、23時30分(日祝は23時00分)までやってるのは有難い。

久しぶりにmixiコミュイベントに参加してみましたが、たまには知らない人と歩くのも楽しいですね。