とっても久しぶりに神戸在住の友人と梅田で待ち合わせてランチしました
京都と神戸の間をとって…梅田♪
だいたい月1くらい、仕事の関係でJR大阪駅(梅田)を通るのだけど、
寄り道する気力はなくいつも素通り…。
茶屋町のpartage でランチ。
フォカッチャ食べ放題がよかったです♪海藻とオリーブオイルのが特に。
その後、KEYUKA 見て、
シンプルなランチョンマットとセールになっていたキッチン&洗面用のタオルを。
シンプルだけどさりげなーくおしゃれで、しかもお手頃価格

今度はグランフロントの中の大きいKEYUKAものぞいてみたいです。
さらに、JUNKU堂と丸善がくっついた大型書店で、
今度中学生になる、友人の娘さん用の英語教材をあーだこーだいいながら調達。
参考書売場なんて久しぶりにきたけど、
種類が多すぎて迷ってしまう(・・;)
昔よりビジュアル重視のが増えたかな。
表紙が萌え系(?)の女の子のイラストの参考書は、内容も評判いいみたい。
男子高校生に人気のようです。
こちら
この本屋さん、丸善も入っているだけあって洋書が充実!
友人も
「一日いられるよ。」と言っていたけど、まさに

またゆっくり来よう♪
******************************************
話は変わって。
今日、ボクシングの村田選手の試合を見た流れで、
を見ました

息子が食い入るように見ていました

よくドラマを見て「この俳優さんステキだな~」と思って、
その人の出ている他の作品を見ると
「ん?」
と、あまりピンとこない時があります。
そう、俳優さんでなく、その時の「役柄」が好きだったんだな~と気が付くとき。
ファイティング原田役の市原隼人さん。
市原さん自身には(おこがましいですが)あまりときめかないのですが、
なんででしょう。
この人が出ているどんなドラマ、どんな役をしていても、とても心が惹かれます。
演じている役が、どんな人間であれ、彼が演じるとその人物にぐっとひきつけられ、
目が離せなくなってしまうのです。
どこが良い、と口では言い表せないのがもどかしいのですが

生まれ持った、役者さんとしての資質なのかもしれませんね。
これからどんな役を演じてくれるのか、とても楽しみです♪