ライブドアショックとは
あの有名なホリエモンが
やらかした粉飾決算の発覚で
経営してたライブドアという
会社が倒産したことを機に
株が急落したことです
あまり語られることが
少ないのは
回復も早かったからかな?

この記事のエコノミストは
ライブドアショック時に
保有してた株は
未だに戻ってない
いうんですよ
2008年2月頃やろ?
どんなんだw
株だけじゃなく
商品コモディティとか
金、ビットコインなんかに
分散しなさい
言うんですよ

はぁ?と
正直思ってしまった😅

私の想像では
ライブドアショック時に
持ってた株は
新興株だと思いますよ
いわゆる
新しくIPOで上場した株
ホリエモン人気で
持て囃された株を
高値掴みしたんじゃないの?
でなきゃ
今もその株価に戻ってないって
尋常じゃないからね😝

ハッキリ言いますと
そんな株を買うからだわw

極端な話をすると
材料株も同じです
国策だとか
国が力を入れてるだとか
新技術開発に成功とか
生成AIの時代が来るとか
こういうネタで上がった株は
永遠に上がり続ける
なんて無いんですよ
いつか天井を築いて
あとは奈落の底から低迷
これが通例です
財務や業績から見て
跳ね上がった株価で
さらに買い上がろうとする
そんなバカはそうはいませんw

あと
先の大暴落でもそうですが
暴落になると
何もかもが下がるんです
どう分散しようが
暴落を前にしたら
みな同じですよ
なぜそうなるのか?
それは
金融を生業に
それで稼ぐ運用会社がありますが
そこのファンドマネージャーは
都度、成績を求められます
株で損失を出したんなら
他で補填しようと動くわけ
我先にとあらゆる投資資金を
手元に戻す行動を取る
結果
暴落になるわけですが…
一時的にしろ
暴落は何をどうしようが
避けられない現象なんですよ

暴落を防ぐ手立ては無いが
それが収まった後
低迷を続けるか
戻しに入って行くか
さらに下がるか
これを分散するしかないわけよ
もちろん
さらに下がるようなのは損切り
戻しに入って行くものに乗り換え
こうすると思います
それがわかれば、ですがw

そう考えれば
自ずと
選ぶべき銘柄が
分かりますよね?
新興株や材料株は
一時的な過熱で終わる
しかし
地道に堅実に経営している
企業というのは
ジリジリとでも
いずれは元の位置に戻します
だから
株はいつか戻る
言うのですよ
暴落が来ても
いつか戻る株を選んでいるなら
保有し続ければ
いいだけです

いつも引き合いに出す
アンジェス
コロナワクチン開発の材料でした
最近では
さくらインターネット
国策だの半導体だのの材料でした
株価はどう?
天井まで戻しそうですか?
仮に
一時的な過熱状態で上がってる
見立てたなら
こんな株をすっ高値では
買いませんよね
得る利益より
ハマった時の損失が大きい
考えるのが
まともな投資家の常識です
利益が取れそう!
だけど
それ以上に危険が高い!
判断し
手を出さないようにするのが
当たり前なんです

手を出してはいけない株に
手を出して
株価が戻らないから
分散するべき
なんてのは
基本も理解してない人ですよ

三浦優太さんも同様
信用取引が悪いのではなく
その使い方が間違ってたんです
本質を見間違っていますね

こういう方々の現実を知り
何が悪かったのか?は
読んだ人が考えるべきこと
読み解くとは
そういうことです

私は株一筋
株一本ですが
それでも何とか
生き残っていますw
しがない一般庶民では
あらゆる分散をするような
資金は無いんですよ
株だけで精一杯
しかしその分
株に集中できますからね
悪くはないですよw

株をやるなら
得る利益と失くす損失は
イーブンで考えるべきです
だからこそ
資金管理が重要なんです
それさえ
できていれば
急落暴落なんてのは
恐るるに足らずですよ
ドン!と来い
デン!と構えればいい
そうする為には
自分の中の欲を
制御する必要があるわけね
儲けばかりに
目を奪われると
被る損失への考えが消える
だから
一時的な暴落で
資金が消えるんです

青汁王子こと三崎優太さんの例なら
全財産を現物株に突っ込み
さらに
それを担保に信用でレバレッジを
掛けて買っていた
まさに
強欲の極みです
それは
信用取引が悪いんじゃなく
自身の欲が悪いんでしょ?
利益が3倍なら
損失も3倍なんですよ
これを糧にして
コツコツ取り返して行く
やり方に変えれば
いつかは取り返し可能と
私は思います
なんてたって
まだ若いじゃないですか
ここから30年
かけるつもりでやれば
取り返せると思いますよ
また
株式市場に復活して
ご活躍することを願ってます