最初は4泊予約していて、まだこの町に未練があるので、また3泊ホテルを替わって
まだハンガリーに滞在

8月18日、今日は郊外まで足を延ばそうと、西駅にやってきた。

$momoのブログ


ブダペスト西駅
$momoのブログ

言葉はわからないけど、1週間もいると、ちょっとは街歩きやメトロ、トラムの乗り方にも慣れてくる
町も通りの名前を見ながらあるくと迷うこともない。$momoのブログ

典型的なハンガリーの小さな駅

$momoのブログ

ブダペストをでると、間もなく田舎の緑のおおい景色が広がって

エステルゴムはキリスト教国家としてのハンガリー建国の地
またまた丘の上に王宮と世界遺産の大聖堂がある。

$momoのブログ

$momoのブログ

列車で1時間30分ぐらいと聞いていたので、乗るまでは緊張するけど
乗ってしまえば、あとは着くまでボッーと流れるままの風景を楽しんでいたら、、
$momoのブログ

世の中つねに、そんな甘いもんではありません。
車掌がやってきて、わけのわからんことをいいだす。

よくよく聞いてみると、どっかややこしい名前をいって、ここで降りてバスに乗ってくれという。
はあぁ、、、

なんのこたやろう、

線路の工事かなんかでバスでピストン輸送することになったから、、なんとかかんとか

$momoのブログ

言葉のわからん、外人には大事です。

ちょっと、じゃあ全員が降りるの???と聞き直す

そうそう、全員がバスに

それを聞いてちょっと安心、、、でも余分な気苦労やなあ

$momoのブログ

一人旅をずっとしてたら、これぐらいの予期せぬできごとには対応するけど、よけいな神経
いります。間違うおそれもあるし、なんせアナウンスは何言ってるか全く、ハンガリー語は
わからんから

車掌さんいい人やったから良かったけど

そして無事にわけわからん町でバスに乗り、また1時間ほど
そこへ車掌がまたやってきて、なんで列車できたんか、私がしってるのか、知らんのか
確かめるように

だって、列車に乗ってる外人観光客ほとんどなし
$momoのブログ

あのね。駅から町の中心まで、4,5キロるかも
しかもその町は公共交通機関がないんだけど、、、しってますか。

タクシーをつかうか、それとも歩くか、、、どっちかだね、、、と車掌さん


$momoのブログ

へえ、そうなんや、やっぱり甘くない。バスあると思ってた。

それにハンガリーのフォリントは両替して、もう不要と思ってしてないし、タクシー代聞いたら
2000Ftぐらい、往復4000Ft  そんなばかな!

なら1時間かかろうが歩くしかない、せっかくここまで来て


$momoのブログ

日差しのなか、私はその方向に向かってあるきだした。12時10分ぐらい
どんどんあるく、後ろから来た紳士に道を聞きながら

かれは、私もセンターへいくから、一緒にいこうと言ってくれ

暫くすると、古銭ショップでたちどまり、何やら探し出した。

何よ、この人行こうと言って、古銭に興味があるの?
暫くして、買ったばかりの古銭を2枚私にあげると。これはハンガリーの土産だと。

えぇ!なんてひと!遠慮したけど、せっかく買ってくれたし、ありがとう。

それであなたはここで住んでるの?
いや、僕はいまフランスに住んでるがハンガリー人だよ
ブダペストにも家があってね?

今はホリディーでこられてるの?

いや、僕にとって人生がホリディーなんだよ。

なんかこの人不思議なことを?
じゃあ、お仕事なにをされてるの?

僕は仕事はしてないんだ。

はぁ???

僕はね、ハンガリーのキング(王)なんだよ。
ヒロヒトとおなじさ。

はぁ???

じゃあ、僕はこっちへいくから、君はあっちへ200メートルいくと見えてくるからね。

お名前は?

Cわかるかね。Cだよ、、日本で調べたらわかるから、、、じゅあバイバイ!!

$momoのブログ