和楽衣生活 -43ページ目

今朝の一枚

和楽衣生活-Photo.jpg

どんよりと厚い雲と、その隙間から覗く燃える空。
夜明けまで、まだ遠い…

カメラ:iPhone4S
場所:福岡県春日市
2013.01.07 撮影

作ってみた。

「猫みくじ」作ってみました。

素材は拾い物です(A^_^;

どなたか分かりませんが有り難うm(_ _)m


[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]

[ 猫みくじ ]



それでは、私は今から宗像退社まで、夫婦で着物着て御参りに行ってきます。


ameba ゲーム:天下統一クロニクル(宗像三女神/福岡)
和楽衣生活-宗像三女神

今朝の空

和楽衣生活-__.JPG

カメラ:iPhone4S
場所:福岡県春日市
2013.01.04 撮影

2013 あけおめぇぇぇぇ


和楽衣生活-20130101UP

昨年は放置プレイしまくりブログでスミマセン。

今年こそは、小説間欠…じゃなかった完結を目指したいという気持ちだけは持ってまいります。

(A^_^;


2013.元日 GON

うまうまキノコ発見

うちは夫婦そろってキノコ好きで店に珍しいキノコがあるとついつい買ってしまうのですが、最近「これ美味っ!」と思ってしまったキノコがあります。

それは「雪嶺茸(ユキレイタケ)」というヒラタケ科のキノコです。

このキノコなんでも中国では高級食材らしく日本では10年ほど前に栽培に成功したらしい。

食感はアワビに似ているらしいけど、アワビなんてものは、そうそう口にした事が無いのでよく分からないけど、独特の食感がたまらない。

価格は近くのミスターマックスで198円とキノコとしてはお高いけどついつい買ってしまいます。

あと「むかしえのき」という茶色いエノキがまた美味い。

みそ汁や吸い物に最高!普通に売ってる白いエノキと旨味も甘味も全然違う。

この二つはオススメですぞ!



和楽衣生活-ゆきれいたけ
雪嶺茸(ヒラタケ科)

スイスやイタリア、フランス、モンゴル地方の森や草原に自生するきのこ。

JAS法に基づく和名は「バイリング」

福岡県三潴郡大木町の「きのこ里」で栽培されている珍しいきのこ…らしい。



和楽衣生活-むかしえのき
むかしえのき

天然のえのき茸に近い品種。

白いえのき茸より歯ごたえがあり、味は天然のえのき茸に近い。

コクの有る味になっている。


あと好きなキノコは、ホンシメジ、ブナシメジ、椎茸、キクラゲ…等々

松茸はそこまで好きじゃない。