下記放送の中の、プルームと呼ばれる汚染雲が静岡に流れる様子、お茶が何故汚染されるのか?その仕組みの解説部分です。
全体については、下記をクリックしてください。
どうやら、簡単に削除されるような感じです。お早めにどうぞ!
http://p.tl/S36R
上記削除されました。下記をどうぞ
http://vimeo.com/25958585
以下、3つにわけたものです。
1-3 NHKスペシャル シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=WwYApaLcumU
2-3 NHKスペシャル シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=Fb8FE-OrNmI
3-3 NHKスペシャル シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=2-M0qmQI5ss
2011年7月3日(日) 午後9時00分~9時49分
総合テレビ
NHKスペシャル シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
原発事故からまもなく4ヶ月。未だに事態収束の見通しがつかない中、原発から300キロメートル以上離れた静岡県でお茶から基準値以上の放射性物質が検出されるなど、福島県だけでなく、首都圏をふくめた広い地域で汚染への不安が広がっている。
そこで番組では、放出された放射性物質の量をもとにした拡散シミュレーションをもとに、汚染の実態を独自に調査、高いレベルの汚染地帯=ホットスポットが生まれるメカニズムを解明する。また、福島で行われている子供たちの被ばく量を減らすための取り組みや、食品の検査体制の課題を取材、東日本に広がってしまった放射性物質による汚染に、私たちは、どう立ち向かっていけばよいかを探っていく。もっと表示