カラーボックス | ごみblo2013

ごみblo2013

ブログの説明を入力します。


キャビネットが欲しくて色々探したんだけどいいものがなかった…


条件
幅50~55cm


カラーボックスってだいたいが45cm
50~55cm幅のカラーボックスはなぜか一気に5000円……ガーン


そこでカラーボックスを解体して100円ショップの板を取り付けて幅を大きくした!


ひのきの板×7
ペンキ





ノコギリでギコギコ





白のペンキで塗り塗り


完成した板をカラーボックスにボンドで貼り付ける
側面を電動ドライバーで元のネジをはめ込む

するとカラーボックスの幅が8.5cm大きくなりました!クラッカー


初めてのノコギリカットだったので
やはりどうしても不格好に…ハートブレイク

そして……ペンキ塗りを終えたあとに気づいた
白のリメイクシートが家にあったことを、、

そうだ!誤差が生まれた部分をリメイクシートを貼って隠そう!

ペンキが面倒な人はリメイクシートおすすめショボーン


次はカラーボックスに扉を付ける

100円ショップ
30×45の板 ×3
蝶番 ×6
取手 ×2

板に白のペンキで塗り塗り
蝶番を付けて 本体と取り付ける


その次にローラーキャッチを付ける
82円でヨドバシカメラ.comで購入 ×3
送料無料で翌日には到着 最強爆笑


最後に透明板で扉を作る

100円ショップ
塩化ビニール板

扉の作り方は今までと同じ

完成品がこちら!






マスキングテープを貼ってるのは
扉の板が45cmしかないのでカラーボックス本体を大きくした分、別の板と貼り付け合わせた

透明なテープを貼ってその上にマスキングテープを貼ったらデコレーションに見えるでしょう拍手


中身はこう!








チューリップピンクチューリップピンクチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ紫ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたまチューリップ黄チューリップ黄チューリップ赤チューリップ赤