麻婆あんかけ焼きそば | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

暑さ寒さも彼岸まで

なんて言いますけど
昨日が彼岸の入りだったんですね (;^_^A

つい先日まで
夜勤明けの早朝の気温は氷点下でしたけど

ここしばらく温度計の - が表示されませんし
朝日の中を帰ってきています

そろそろ
桜の季節かなと思いますけど

そうなると
食中毒にも気をつけないといけなくなってきますね

特にお弁当持ちの皆さん
ご飯を炊く時に ”お酢” を少し入れて炊くと傷みにくいんですよね

だいたい3合におちょこ1杯って言いますから18mlですね

18mlって言うと大さじ1が15ml
小さじ1が5mlなので

3合当たり小さじ4くらいですかね

慣れるまで
ちょっぴりだけお酢の匂いがありますけど

気になるほどではありませんから
ぜひ、実践してみてくださいね


さて、今日は焼きそばですえけど

麻婆風のあんをかけた
焼きそばにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
焼きそば麺 1人前・鶏胸挽肉50g・キャベツ 1枚・ニラ 1/4把・長ネギ 1/2・
豆鼓醤(とうちじゃん) 小さじ2・オイスターソース小さじ1・しょうゆ 小さじ1・
片栗粉 大さじ1(+水1/4カップで水溶きにする)・サラダオイル 小さじ1/4

麻婆シリーズではおなじみの
レンチンしてほぐした鶏胸挽肉と豆鼓醤を鍋に入れます


オイスターソースとしょうゆも加えて
水を1.5カップ加えて中火で温めます


1~2分煮たくらいで
水溶き片栗粉を加えながらかき混ぜます


あんかけのあんですから
少し固めにしてくださいね

とろみが付いたら
粗くミジンに切った長ネギを加えさっと混ぜます


あんはこれでOK

麺にかかりましょうね (=⌒▽⌒=)

焼きそば麺をザルにあけて、熱湯をゆっくりかけて
油を洗い流してしまったら水気を切っておきます


キャベツは
1cm幅の細切りにしておきます


麺とは別に
熱湯をかけて水分を切っておきます


水気を切った焼きそば麺をフライパンに入れ
油なしで中火でさっと炒めてほぐします


ほぐした焼きそば麺に熱湯をかけた
キャベツを加えます


さっと混ぜて
フタをして1~2分、蒸し焼きにします


焼きそば麺は通常でも
野菜類を一緒に炒めることで蒸し焼きにしているんですけど

麺とキャベツに残った水分を使ったんですね

この間に
ニラを3cmくらいに切ります


蒸し焼きにした
麺とキャベツにニラを加えます


少し火を強くしてさっと炒めて余分な水分を飛ばします


油は使っていませんけど
レシピにあるのは

麺を炒める際に、ベタベタくっつくようでしたら
その部分に少量使って最大で小さじ1/4までの意味ですからね

麺をお皿に盛って
あんをかけて出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

焼きそば麺は中華麺を蒸して
くっつかないように油をまぶしているんですね


上の写真はソースとセットで売られているものの
1食分ですから

ソースはほとんど油を含みませんので
焼きそば麺1個の分と考えて良いんですね

生麺の中華麺が約1.7gでしたから
正確ではありませんけど

約3gの油がまぶしてあると考えて良いんですね α(・_・) 小さじ1弱

半分は熱湯で落ちたとして
脂質は2.4g

キャベツの脂質は0.2%
使用量は約60gですから
脂質は0.12g

ニラの脂質は0.3%
1把の重さは約100gでしたので使った量は1/4ですから25g
脂質は0.075g

長ネギの脂質は0.1%
使った量は約50gですから0.05g

鶏胸挽肉は胸肉だけなら1.9%ですが
皮がどのくらい入っているかが不明ですね

皮付きでは12%近くなりますから
仮に5%として50gの使用で
脂質は2.5g

使った ”李錦記” の豆鼓醤
李錦記は香港の調味料ブランドで
日本ではS&Bが発売元なんですね

探し方が悪いのか
成分表が見つからないんですね (^^ゞ​

仕方ないので他メーカーのもので

こちらも有名なメーカーですけど


サイトの成分表では、脂質は0.3% Σ(・ω・ノ)ノ!

実は豆鼓醤は2タイプあって

原料の黒豆を発酵させた豆鼓を
溶いただけのものと

色々な香辛料などをブレンドしたものが
あるんですね (;^_^A​

こちらは
豆鼓を溶いただけのものなんですね

もうひとつ
プロ御用達のメーカーのユウキ食品の豆鼓醤は・・・


サイトの成分表では11.6%

たぶん李錦記のものに
ずいぶん近いと思いますので

少し保険をかけて15.0%として計算しましょうか
使った量は大さじ1.5なので27gです
脂質は4.05gになります

片栗粉の脂質は
ジャガイモデンプンなので0.1%
使った量は9g
脂質は0.009g

他調味料の脂質はゼロ

合計では9.204g
繰り上げて9.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪