鶏ロースとローストポークのベーグルサンド | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

時折ですけど
無性に食べたくなるものってありますよね

σ(・_・) 子供の頃は肉が苦手で
鶏肉もあまり食べなかったんですね

肉類が食べられるようになったのは
中学の頃からで

この頃から、少々油っぽいもの
チャーハンなんかも食べられるようになったんですね

それまでは、豚肉でもロース肉なんて
口に入れただけで吐いちゃったんですよね (;^_^A

50代も後半に入って
子供の頃ほどではなくても

やっぱりお肉は
あまり好きじゃない・・・ (^^ゞ

まぁ、脂質を下げるために胸肉や笹身が中心なのは
さっぱりとして無理なく食べられるので

慢性膵炎は私にとって
ある意味、都合の良い病気だったかも知れない (;^_^A

40代後半で発症していますから
かれこれ10年近い付き合いの膵炎ですけど

時々ですけど、「肉喰いてぇ~」
なんて思っても

やっぱり牛や豚は
あまり受け付けなくなってきています

一口で満足と言うか
嫌気が差して来ちゃうんですね ( ̄ー ̄;

そんな時に助かっているのが
何度かご紹介している ”鶏ロース” なんですね

元々は ”鴨ロース” の作り方を
そのままやってみたんですけど

現在では、むかし教わった
”豚角煮” の作り方も取り入れたり
鶏胸肉の角煮 2011-08-25 (別窓で開きます)

色々とアレンジしていますけど
脂身の少ない牛肉や豚肉でもまったく同じに作れるので

とっても気に入っているんですね

薄切りにしますから
牛や豚でも鶏と合せることである程度は量が食べられます σ(・_・)

今日は脂質の少ないベーグルでサンドしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
プレーンベーグル 2・鶏ロース薄切り 4切れ(50g)・ポークロースト 4切れ(40g)・
キユーピーライト 大さじ1・レタス 3枚(120g)・鶏ロースタレ 小さじ1

ローストとタレ分
鶏胸肉 1枚(300g)・豚肩ロースブロック 560g・顆粒コンブだし 1/2スティック・
しょうゆ 大さじ6(1/2カップ)・みりん 大さじ6・酒 大さじ6・オリゴ糖シロップ 大さじ2

胸肉は皮なしを使います


皮なしの胸肉をビニールに入れ
コンブだしをふりかけます


反対側にもかけます


なじませるように撫でて広げます


このまま30分くらいおいておきます


豚肩ロースは脂肪の多い部分と
ほとんどないものがありますけど

私は好みで少々脂のある部分です


表面を見るとたくさん脂がありそうですけど
断面を見るとそれほどでもなく、10%から15%ないくらいでしょうか


豚肉も鶏胸肉と同様に
コンブだしを振りかけてしばらくおいておきます

30分くらい寝かせたら、フライパンを中火で熱して
表面を焼きます


ジュージューと焼くのではなくて
熱したパンで表面をジュッと焼く感じです

表面を焼くのは旨味を閉じ込めるためなので
全面を焼けたパンで焼きます


1面が焼けたら、パンから離して
再び焼いたパンに押し付ける感じです


表面を焼いたら
しょうゆ・みりん・酒 を中火で煮立てて肉を入れます


すぐに火を止めて肉を取り出し
ちょうど収まるくらいの器に入れてラップを張ります


蒸し器のしずくが溜まらないようにですので
密閉せず、空気の出口を必ず開けておいてくださいね


蒸し器を用意して
胸肉の入った器を入れます


強火で10分蒸します


火を点けてから10分ではなくて
下の水が沸騰して蒸気が出てから10分ですからね

蒸し器は蒸気の逃げ道がないと、熱が回りませんから
楊枝などをフタに挟んで小さな隙間を作ります


時間になったら肉の中央を押してみて
弾力のないブニョっとした感じなら
まだ半生ですから、もう5分くらい蒸してくださいね


本来は先の汁の鍋ごと蒸すんですけど
鍋の入るほど大きな蒸し器を持っていないんですね σ(・_・)

この方法なら鶏肉の大きさ程度で充分なので
100均などでも売っている鍋底に置く蒸し器(すのこ?)で充分ですし

蒸し器もなければ
深い鍋の底に水が容器に当たらないくらい底上げすればOK

この、蒸すって言うのは
熱の伝わりが穏やかなのでカチカチに固くならず

生っぽい食感を残しながら
しっかりと加熱する方法なんですね α(・_・)

10分蒸したら粗熱を取って
溜まっている肉汁を煮汁に加えます


鶏肉も煮汁の入った鍋も冷蔵庫で一晩冷やします

一晩冷やした
鶏肉をビニールに入れます​​

冷やした煮汁を
鶏肉のビニールに入れます


ビニールの空気を抜いて口を閉じ
一晩(半日)冷蔵庫に入れて漬け込みます


中間で1度反転させると
味にムラなく漬かりますよ


で、一晩寝かせた
今回のローストです (^_^)v


一晩寝かしたら
漬けた煮汁を鍋にあけます


煮詰めてタレを作りますので
甘みととろみを付けるためにオリゴ糖シロップを加えます

オリゴ糖シロップでなくても
水飴、加糖はちみつシロップ、はちみつなどは同量で

砂糖なら3/4くらい、みりんなら1.5倍の量で
同等の甘みととろみになりますよ

ただし、甘味料の場合は
とろみがつかない場合が多いので注意してくださいね

中火で煮詰めていきます


煮詰まってくると泡がすぐに消えず
残るようになってきます


さらに煮詰まってくると
全体が泡で覆われるようになってきます


スプーンに取って垂らしてみると
サラッと落ちずにトロ~っとたれてきます


鍋をゆっくりゆすると
ほんのりと、とろみを感じるくらいです

熱いうちは柔らかいですけど
冷めると意外と固くなりますからね


さぁ~
いよいよ仕上がりを確認する瞬間ですよぁ~ O(≧▽≦)O


おぉぉぉ~
ほんのりピンクでまぁまぁかな (*^-゚)v


さて、豚ショルダーロースはどうでしょうか ( ̄ー ̄; ピンぼけだけど


おぉぉぉ~
こっちも中はピンクでパーフェクトですね (≧∇≦)b


鶏ロースは厚さ2~3mmくらいに切り


ローストポークは同じように切って
切り口が広いので縦長の半分に切ります


これでどっちも40~50gなんですけど

加熱で縮んだ率は半分まではいきませんけど
70%くらいになったはず・・・・

なので計ってみると

約560gあったブロック肉は・・・


390gに締まりました


と、言うことは390÷560=0.696ですから
約70%に変化したんですね

と、言うことは加熱した100gは
100÷0.696=144gの生肉に相当するって言うことですね

ローストポークは4切れ(2スライス)で42gですから
÷0.7では生肉60g分ですね


鶏も同率と考えれば4切れで51gですから
÷0.7では生肉73g分になりますね


あ! これは後の脂質計算に必要になってきますからね α(・_・)


ベーグルを半分に切ります


切ったベーグルを
上下に切り分けます


で、新タイプのキユーピーライトを全部で15gですから
1個あたり3.75gづつかけるんですね


えっ! その量が本当に3.75gなのかって?

じゃぁ
計ってみましょうか (`・ω・´) ベーグル分ゼロにして


だいたい同じにかけると・・・

ごめんなさい
3.75gもなかったです m(--)m


でも15g以下ですから
3.3✕4=13.2gで合格かな (^^ゞ

レタスをちぎって
ベーグルの下側にのせます


2切れづつのせて
タレを少量かけます


お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

ベーグルはメーカー旧サイトより(現在は表示なし)
1個の脂質は0.9g
2個なので1.8g

胸肉は1.9%の脂質ですけど
使った量は加熱した51gで
生肉換算すると73gですから
脂質は1.387g

豚ショルダーロースは15%以下と思いますけど
Glico さんによれば


豚大型種と中型種では大型種が16%と多いので
こちらを採用して16%
使った量は加熱して42gなので生肉では70g
脂質は11.2gになります

実は資料には焼きなど加熱後の数値が無いので
今回はこんな計算をしましたけど

大型種のロースのみ焼きと茹での数値があります


タンパク量を基準に計算すると
生肉では19.3%で脂質が19.2%とほぼ同じですけど
焼きでは脂質が若干減り、茹ででは逆転していますが、ほぼ同じ

これは焼きは脂と水分が焼けて落ちるからでしょうね

保険をかけてタンパク量と脂質は同じとして
生と茹でで計算すると約80%

焼きでは約70%ですから
生肉の脂質率で計算してOKと思いますけど

参考値には変わりないですね (;^_^A

キユーピーライトは
新タイプが15gあたり1.5g


ちなみに旧タイプは2.2gですからね

使った量は約15gなので
脂質は1.5g

レタス分は省略して
合計では15.887g
繰り上げて16g・・・

ちとオーバーしちゃいましたね ( ̄ー ̄;

鶏ロースだけだったらゼンゼンOKですね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪