鶏だけのおじや(雑炊) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は9月1日ですから
”防災の日” ですね

大正12年(1923年)に発生した
”関東大震災” を記念(忘れないための意味)していますけど

9月は台風の襲来も多い月ですから
”災害への備えを怠らないように” との戒めもコメられているんですね α(・_・)

数日後に ”僕の遅道” で
一関から先を走ってきますけど

今回はテント内の食事に
”湯取り法” でご飯を炊いてみたいと思っているんですね

湯取り法炊飯は弥生時代から行われてきた炊飯方法で

通常の日本のお米の炊き方
”炊き干し法(たきぼしほう)炊飯” との大きな違いは

麺を茹でるように煮て
煮ていた湯(重湯)を捨ててしまうんですね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

炊き干し法は重湯を煮詰めて
ご飯の表面にコーティングするんですけど

このコーティングが日本米特有の粘りをより増しているんですね

対する湯取り法では
コーティングせずに捨ててしまうので

インディカ米(長粒種)のように
粘りの少ない種に使われる炊き方で

タイ産米などで炊くと
香りが良くてパラパラのさっぱりしたお米に(ご飯)に炊けるんですね

中華の炒飯(チャオファン)などは
長粒種の粘りの少ないお米を湯取り法で炊いて

パラパラに仕上げるんですけど
日本米では中々パラパラにならないんですね α(・_・)

湯取り法の大きなメリットなんですけど

茹でてお湯を捨ててしまいますから
水加減が関係ないんですね ( ̄□ ̄;)!!

なのでキャンプなどアウトドアでのご飯や
災害時などにも空き缶でも難でも

お湯が沸かせれば
ご飯が炊けるんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

日本食なら
ご飯とお味噌汁さえあれば

短期間(数日、1週間程度)は問題なく
食事ができるはずですよ

いきなりでは感覚がつかめないので

普段からチャーハン用のご飯として炊いたり
ショルダーベーコンと長ネギの焼飯(湯取り法) 2016-12-30 (別窓で開きます)

雑炊用としても、さらっと仕上がるご飯ですから
練習の意味でも日頃から炊いて欲しいんですね

あっ! 雑炊って言えば・・・

今日は9月1日ですから
”おじやDay” じゃぁ~ないですかっ! ヽ((◎д◎ ))ゝ

ってんで
あわてて作っちゃいましたがな ( ̄ー ̄;

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ご飯 1合分・鶏胸肉 1枚(240g)・丸鶏ガラスープ 小さじ2・塩 適量・
ブライン液(塩4g、砂糖4g、水150ml)

今回も固くなりがちな胸肉を
柔らかく仕上げるためにブライン液を使います

ブライン液については
こちらを参考にしてくださいね
鶏胸肉の回鍋肉 2017-08-26 (別窓で開きます)

ブライン液は3%くらいの塩水にお肉を浸しておくんですけど
砂糖も一緒に使う場合もあります

塩と水の量を決めるために
鶏肉の重さを計ると・・・


塩と砂糖を鶏肉の1.5%分を計ります
(今回は240gなので3.6gを繰り上げて4g)

溶かすお水はお肉の半分くらいの重さとして
150ml用意します

4gの塩と150ml(150g)の水で
約2.7%の塩水になります

ちょっとお塩が少ないかな? (;^_^A まっ良いっか

鶏肉をビニールに入れて
できたブライン液を注ぎます


このまま3時間以上
おいておけばOK



鍋に水を4カップ入れ中火を点けます


ブライン液に漬け、半日たった
鶏肉を2~3cmの厚さに切ります


スライスした鶏肉を
一口大に切ります


湯が沸いてきたら
ガラスープを加えます


切った鶏肉を加えます


最初はくっつかないように軽く混ぜ
アクが浮いてきたら取ります

アクが出なくなったら
ご飯を加えます


あ! 実はこのご飯は
湯取り法で炊いて、冷凍しておいたものなんですね (≧∇≦)b
ショルダーベーコンと長ネギの焼飯(湯取り法) 2016-12-30 (別窓で開きます)

時々混ぜながら煮込みます


湯取り法のご飯なので
あまりとろみは付きませんけど

とろみが付いて
ご飯が好みの煮え加減になればOK


必要でしたら
塩で味を整えてくださいね

器に盛って出来上がりですよ (^O^)/

今回は鶏肉とご飯なので
とってもシンプルでボリューミー

体調が悪いときなどは
鶏肉をもっと小さく切ってくださいね

煮込むときに
ネギの青い部分を少し入れてもGoodですよ (≧∇≦)b


さてさて気になる脂質ですけど

鶏肉の脂質は皮なしで1.9%
使った量は240gなので
脂質は4.56g

米1合は170gですけど
炊いてご飯になると400gになります
炊いたご飯の脂質は0.3%ですから
脂質は1.2gですね

合計では5.76g
2食分としましたので
1食分では2.88g
繰り上げて3gですかね




★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪