鶏肉と白瓜の味噌炒め | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

夏も本番近くなると
いろいろな瓜の仲間が出回ってきますけど

ごんのブログ(慢性膵炎日記)では
新旧合わせても初登場かな

漬物などによく使われる ”白瓜”

実は炒め物にしても
美味しいんですよね O(≧▽≦)O

こんな感じ ↓


使った材料(3食分)は
白瓜 1・鶏胸肉 1枚(250g)・赤パプリカ 1/3・ブナシメジ 1/2P・
おろし玉ネギ 大さじ1・味噌 大さじ1・みりん 大さじ1+小さじ1・酒 大さじ1・
オイスターソース 小さじ1・塩 小さじ1/2・片栗粉 大さじ1・サラダオイル 小さじ1/4

鶏胸肉は一口大に切ります


ビニールに入れておろし玉ネギを加えます


おろし玉ネギは玉ネギをすりおろしたものですけど
玉ネギで固くなりがちな鶏胸肉を柔らかく仕上げるんですね

で、生の玉ネギをおろすと・・・ (´;ω;`) 泣かされますがな

なので
皮を剥いた玉ネギをビニールに入れて冷凍します

こうすれば泣かされることもないんですね α(・_・)

残った玉ネギは
また、ビニールに入れて冷凍庫に入れればOK O(≧▽≦)O


酒を小さじ1加えます


ここで使う酒は
玉ネギほどではないんですけど

胸肉が固くなるのを防いで
うま味も加えているんですね

でも、酒を手元に置きたくないなど
お持ちでない場合は省略してくださいね

鶏肉を揉み込みます


ビニールの口を閉じて
しばらく置いておきます


買ってきた白瓜は
これ


白瓜は縦半分に割って
スプーンなどで種を取ります


種を取った白瓜の皮を
ピーラーなどで剥きます


皮を剥いたら
1cmくらいに切ります



味噌・みりん・オイスターソース・酒 大さじ1は
合わせて溶いておきます

ここでの酒も省略可ですからね

鶏肉は漬け込んでから30分以上おいてから
下味の塩を加えます


全体に揉み込みます


今度はすぐに
片栗粉を加えます


全体によくまぶして


揉み込みます


フライパンにサラダオイルをスプレーして熱したら
鶏肉を強めの中火で焼きます


焼き目が付いたくらいで返します


両面に焼き目が付いたら
白瓜とほぐしたブナシメジを加えます


ブナシメジがしんなりしてきたら
併せておいた調味料を加えます


食べやすく切った
パプリカも加えます


強火にして
全体をよく混ぜるように炒めます


パプリカは温める程度で良いので
サッと炒めたくらいでOK

お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

白瓜の脂質は0.1%
可食部分は約200gでしたから
脂質は0.2g

鶏胸肉の脂質は皮なしで1.9%
使った量は250gですから
脂質は4.75g

パプリカはピーマンなので脂質は0.3%(他の栄養価は違います)
重さは約150gで可食部分は125g
使ったのは1/3なので42gですから
脂質は0.126g

ブナシメジの脂質は0.6%
50g使いましたから0.3g

玉ネギの脂質は0.1%
おろして使ったので約10g
脂質は0.01g

お味噌は種類によって脂質が違いますけど

米みそ・甘みそは3.0%、 米みそ・淡色辛みそは6.0%
米みそ・赤色辛みそは5.5%、麦みそは4.3%、豆みそは10.5%

お味噌は越後味噌(米みそ・淡色辛みそ)なので6%
大さじ1ですから18gで1.08g

片栗粉(ジャガイモでんぷん)の脂質は0.1%
使用量は大さじ1なので9gで0.009g

合計では6.475
3食分としましたから
1食分では2.15833g
繰り上げて2.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪