こんにちは、クラブフィッターのナオです😊
ゴルフをしていると、知らず知らずのうちに「今日こそはうまくいくはず」って思っちゃいますよね。
でも、実際は…
-
1番ホールのティショットが曲がる
-
アイアンショットがダフる
-
アプローチが全くよらない
-
パターが全然入らない
そして、心の中でこうつぶやいてしまう。
「なんで今日に限って…」
でも、最近ふと気づいたんです。
「期待しすぎない」というのは、立派な技術なんだって。
うまくいかないことを前提にすると、
-
安全な方に打つことになる
-
一打一打に優しくなれる
ミスしても自分を責めないこと。
欲張りすぎないこと。
これ、精神的なショットマネジメントなんですよね。
そして不思議と、
期待しなかった日の方が、スコアがまとまったりする。
ゴルフって不思議なスポーツです。
明日はうまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。
でも、
「今日の自分をそのまま受け止めるゴルフ」
これこそ、大人のゴルフだと私は思います😊
そして、不思議なことに——
そんな気持ちでクラブを握ると、意外と結果が良くなるんですよね。
「スコアを安定させるには、クラブ選びも“期待しすぎない”ことが大事です。
今使っているクラブが本当に合っているかどうか、こちらの記事でチェックできます👇
