私にとって無人島暮らしは無理ゲーです | ま る ご と 食 堂

ま る ご と 食 堂

b y m a r u

・インドカレー
・インド占星術
・西洋占星術&タロット

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + -
ただ今募集中です!
・『3/31 占星術夜話会~牡羊と天秤~』→★
・『4/07 偏愛を語る会~偏愛する物~』→★
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + -

0027

昨日は中野トナカイデーでした。
鑑定にお越しくださった皆さま、どうもありがとうございました!
一期一会の出会いと対話はどれも個性的&エキサイティングで、私も刺激を受けます。
人間ってめんどくさいけど、スルメみたいに噛むほどに味わい深く、おもしろいっすね。

そして鑑定タイム終了後、私は火曜相方の天海玉紀嬢の『十大主星~禄存司禄』講座へ
そのまま横スライドして参加させてもらいました。白熱!おもしろかったーー。
なにせワタクシ、算命学における中心星が禄存なものですから、夜開催の好機会に
ここぞとばかりに我が腹の中に棲むご本尊をご開帳いたしました。おほほほ。
生来の欲深者ですから、少々お下品な発言もあったかもしれませんが、あの時はあの時。
ご一緒したご同輩方、ゴメン、調子に乗りすぎた。どうか水に流しておくんなまし。。。

えーーと、いちおう詫びも入れたし、ここからは開き直って書いちゃう。てへ。

東洋とか西洋とかこの世に幾多の占いがありますが、占いによって編集方法に個性があり、
私の場合、占星術だと太陽魚座、算命だと禄存中心という区分けになるんです。
で、切り口はそれぞれの占いカラーを持ちながら、結局どの占いにも共通するテーマは
「自分らしく生きる」ことだと思います。あと、自然療法もそこを目指しますよね。

まァそんなわけで、現時点での己の素直な気持ちを臆面なくブチまけてしまったのですが
禄存司禄は引き寄せ本能とか打算的などと言われているそうでして(良く言えば愛情本能)、
私はたぶん物心ついた頃から、他人の反応を計って生きるのがデフォルトだったので、
純粋に楽しむってことがどんなことか、ぶっちゃけよくわかりません。
基本「これをああすると次にどんな展開になるか」みたいな算段が常に脳内で蠢いています。

色んなことを面白がってやってそうに見えますが、全部ネタとか肥やしと思うからやるんで
狙いや下心のない行動はまるで出来ませんぬ。なんか、おとこらしくてざんねん。。。
とっかかりは好奇心から始めてって深めた趣味(占星術やインドカレー)もあるけれど
やっぱり途中から仕事にしちゃってますし。純粋に楽しむだけって、マジないかも。

あと、恥を忍んで書くと、、、
数年前に一念発起してベリーダンス教室へ習いに行ったことがあるんですが、
あの踊りって、ハーレムの王様に向かって「見て見てウッフン♡私を愛してアッハン」と
色気を猛烈アピールする舞いだから、まず自らが、ビバ自分サイコー♪モードで踊らないと
王様に伝わらないわけで。そんな踊りを鏡張りのスタジオで先生の真似してレッスンした私は
余りに恥ずかし過ぎて、こんなこと酒も飲まずにやれるか!絶対無理!とすぐに辞めました。
(誰も見ちゃいないのに…。つまるところ自意識過剰、爆)
でも、これが何かの企画で取材としてならば話は違って、元気に踊っちゃうと思います。

なので、私が無人島にたった一人で流れ着いたら、大変困ります。
独房ならば、まだ看守と喋れるけど、無人島はとてつもなくきっつい。
誰かに反応してもらって初めて機能するタイプなので、無人島で夜空の天の川を眺めても
変な生き物を発見しても、感動を誰にも伝えられないなら、生きる意味を全く感じられません。

いいなぁいいなぁ。(←こういうこと呟くの珍しいな…)
私とは真逆の、純粋に楽しめるタイプの人々にジェラシーを感じました。
でも仕方がない、私は私。あい・あむ・○○○なのだから。これもまた、居てよし!

そんな現在の自分らしさを再確認した一夜でした。貴重な機会をありがとやんした。
しかし「自分らしさ」はどんどん書き換えられていくのさ。人生はくりえいてぃぶ、だァー。
将来婆さんになった私は、厚化粧してベリーダンスを楽しんでるかもしれない。ウッフン♡