日暮里の繊維問屋街に時々行きます。
お裁縫やハンドメイドが好きな人にとってはたまらないところなんだろうなー。

素敵な生地などが置いてあるお店はスルーし、和菓子屋→坦々麺→激安洋品店がお決まりのコースです。

まずは、和菓子屋の「江戸うさぎ」さんで妖怪大福を買います。
{0EA0A3F1-1944-4FC5-96FC-E0C87B00D15F}
苺とアプリコットと2種類の可愛い姿。昨今の妖怪ウォッチブームの便乗商品ではなく、もう何年も前から販売されているそうですよー。友達へのお土産にいつも買います。(味?は予想通りな感じです)

そして、中国手打拉麺 馬賊!
{1355C980-03F5-46BD-837A-FDF3A9605A69}
坦々麺が超美味なんです~❤️
{49DC0FBB-A739-49D5-B6CC-E76FDC38653D}
一人でカウンター席が通常のパターン。
狭いお店なので、ひっくり返さないように細心の注意をはらって速攻で食べて速攻で出ます。
{EA639204-5D8E-4A32-B493-9B4C62A95884}



そして~  写真はないですが、JR駅寄りにある激安衣類店たちを物色。


100円から500円程度の安物類から、処分品で回ってきたと思われるZARAやH&Mなんかに置いてありそうなデザイン性のあるトップスも置いてあります。


裏地もしっかり、縫製もよい、意外に質の良いものもあり、おそらく定価は数千円もするかなー?と思えます。女子力高く見える系も1200円から1500円ぐらい!下着やソックス類もあって、定価500円のハイヒール用靴下も、150円で買いました。ちなにに私は「ヘイワ堂」さんにいつも行きます。

安く買った掘り出しもんは、奮発して購入したものより多く出番があり、周囲の女友達は非常に好評。こんど連れていけとうるさいです。

わざわざ買いに行くこともないですが、上野方面に用事がある時に寄ったりします。普段の買い物がバカらしく思えてしまうのですが。ここまでくるパワーやショッピングで得る楽しさ&付加価値などを考えると、また違う楽しみ方です。


ちなみに土日の激安ショップの客層は、アジア系が半分ぐらいなので、パワーに負けないように、押されたら押し返す感じで気力を鍛えるトレーニングもできます 

腹ごしらえしたから挑むことをオススメします。

{EF27A04E-F00A-4C1A-85A2-A0712DC47275}


以上、また、どーでも良い話でしたー。



はやく梅雨明けして欲しい
ウインクGokuzuma 







{ECFA2135-01F5-4C89-919A-CFDBD9C2F462}

先週の話ですが、茨城県の潮来(いたこ)のアヤメ祭りを見に行きました。

潮来に行くと言われていたのですが、なんと読むのかもわからず人に連れられ、東京駅から高速バスで約70分。バス停からタクシーで10分ほどでアヤメ園に到着。

{AF7D72E0-D4AF-4A6E-8A6F-29648F722A2B}




このお祭りのメインイベント、「嫁入り舟」のセレモニーも見学。

{AEC21E2D-8785-43DB-B211-07F2742C2515}



たくさんの応募の中から選ばれた本物のカップルが、観光客の祝福を受けて結婚しました
{03272AAC-95D7-4B53-9E71-11F724EF7787}

{16BE8BF2-7F63-4CBD-82C4-536AF9B6FF47}

お嫁さんの舟は、お婿さんが待つ場所へ向かいます。お嫁さんの後ろにいるのは、お父さんではなく仲人さん、で親族一同はその後ろの続く舟で向かうそうです。


一度、嫁ぐと後戻りできない感が満載ですよね~。感動的ですが、少々背中に戦慄が走るようなホラー感もあったりして~💦




昔、流行した「潮来の花嫁さん」という歌があるそうで、その曲がずっと流れていました。

{685FD654-2FE5-41CF-92A0-56130EBAE2F9}



わたし的には、「いたこーのいーたろう、カップの味噌ラーメン♪」という歌が頭に浮かぶのですが・・・一緒に行った、ご老人たちは知らないということでした。このCMだってわたしが子供の頃の記憶でかなり古いけど~



ちなみに潮来の伊太郎は実在の人物かどうかは不明ですが、ようするにチンピラの渡り鳥で、橋幸夫が演じて日本中に知れ渡ったとか・・・。
{451C6240-3EF2-4275-88E3-F4061F847864}



街の商工会や、シニアクラブが主催でなんだか、販売品も決してお祭りによくあるぼったくり品ではなくてフェアな価格。

{179C8D9E-89DA-4FC1-9D61-F64B69B590A4}

らっきょ、布ぞうり、風鈴など・・・またまた気の向くままに購入してしまいました。

{D2FB28DD-AD41-4421-9D28-1E0B633216BA}

Gokuzuma 




去年韓国に行き、宮廷を見学していた時、ガイドさんが、宮殿の正面から正門へと続く道の真ん中に立ち、「みなさんここを歩きましょう!これは王さまの道です。王様だけが歩く真ん中の道を「王道」と呼び、「王道を行く」という表現はここから来ています。」とのこと。

なーるほどー、私たちはこぞって真ん中に立って大満足。いく先々で王道を歩いて、なんだかポジティブな気持ちになります。


日本に戻っても、実は、密かに人がいない時は王道を歩いています。東京の日常が息苦しく感じ、こんなところで手足を振り回してストレス解消!気持ちも大きく堂々と歩きたい~!という衝動に駆られるのです。アホです。 
{E7D146FE-A93A-4C7B-AE4B-FF86090C5726}
たまに後ろから自転車のベルを鳴らされることがあります(失敬)。



{93D774D1-E722-4EB4-A7E5-F70319514364}
前回の高尾山登山でも、もちろんスタート時は、大張り切りで王道を歩いていたのですが・・・徐々にきつくなり・・・かなり早くから石の舗装の凹凸がない端を歩くことに・・・⇩⇩


{1995254F-2443-476F-B428-2FADD5E10592}
一人こんなことをしている私、時々、日本人ですか?聞かれたりします。旅行客用のビラを渡されたり。純日本人ですが、外国人との付き合いが多いので、そういう雰囲気あるかもねーという程度だったのですが、(道産子気質も多少加わってる?)


実は先日、王道を歩く練習とか、そういうアホなことは止めるべき?と思うような出来事がありました。

ーーーー

習い事の先生の様子が突然おかしくなり、生徒に毎度ひどい悪口を言ったり、理不尽な態度をとるようになりました

生徒達は、おしんの如く、歯をくいしばり、我慢していたのですが、ある日、常に王道を行く訓練をしているゴクヅマが、理不尽に耐えられず、先生にモノ申しました。


すると、

「あなたのその韓国人みたいな性格直した方が良いわよ!」とカウンターパンチを喰らってらしまいました。



韓国人の皆さんに失礼な話です



その後思いました。

韓国人みたいな性格・・・って❔


先生の目にはどう映っていたんだろう❔

良かれと思い心掛けている振る舞いが、先生にとってはリスペクトの足りなさだったのかも。先生の期待する、日本人らしい控えめで、従順な生徒像ではなかったのかも(T ^ T) 


もちろん何か他の意味で韓国人と言ったのかもしれません  
{262AC87C-D3F2-46D4-B139-3D0606964EDA}
@ソウル 清渓川


自分の態度が周りに与える印象について省みる良いきっかけになりました。日本人が日本人らしい言動を取らないことを、明らさまに『悪いこと』と捉えられるのか。

随分と日本人らしい・・と言ってしまえば、それきりですが

中国人であろうと、アメリカ人であろうと、何人であろうと、態度は自由だと思います。育ってた環境が違うのですから。ただマナー違反や嫌味なことをしなければ良いのではないでしょうか。

友人に話すと、笑い話で終わってしまいましたが、妹からは、その言葉を真摯に受け止めて今後の糧にするよう諭されてしまいました


{2B342658-A98C-4E62-BEFF-3C31557987C5}
@ソウル 清渓川

「王道を行く」ちゃんと調べてみたら、もともとは儒教の教えからの言葉、

『孟子によれば、王者とは、徳によって本当の仁政を行う者であり、そのため小国であっても人民や他国はその徳を慕って心服するようになる。この道を王道という。

対して、覇者とは武力によって借り物の仁政を行う者であり、武力がなければ人民や他国を服従させることはできない。この道を覇道と呼ぶ。』


これが転じて「正統のやり方、基本的なやり方、正しいやり方」の意味を持ち、これがまた転じて「簡単な方法、楽な方法」と解釈を載せる辞書も多いそうです。
{2BD7B52A-83C0-43FD-8D29-722F82A3C5D8}
@ソウル 清渓川

ということは、王道を行く人というのは、徳があり慕われる人ってことですね。

わお!夜のウォーキング時に、人影少ない歩道の真ん中を、ストレス解消!と堂々と偉そうに歩いている場合ではありません。

後ろから自転車にチリンチリン鳴らされる、邪魔くさい王者はいないっちゅーことです。



ポーン  まだまだ修行中
Gokuzuma



{DCAB38BB-C16C-4689-AB01-1F50A761D6F2}念願叶ってやっと実現した高尾山登山。

夏に富士山行きを予定しているので、そろそろ予行練習です

死んでも行きたくないという🐷さんや日焼けはゴメンの周囲の友人たちに断られ、一人颯爽と電車にのりました。

登山口の駅はとても近代的で、すでにお気軽感満載。
{5A8A85D4-D2E1-4F21-8B5B-4BBF89FC53B7}



{CCC32C02-1541-4545-9CC8-E22D55ACD7C2}

まずは、お決まりの名物「山菜蕎麦」を!と下調べなしでしたので、適当なお店に入りました。で、注文したのは、「天ぷらトロロそば」(^◇^;)

{1E3897EC-E8E7-45FF-8EAC-FDD283A17202}
早速、出発!周りからはロープウェイを勧められましたが、がんばって登ることに❗️定番の一号路コース。

{B21DC72D-7569-4FCD-8D17-EA2375A0EEA6}



{8E72BC75-DD57-4D49-A086-194C94B2951B}

結構なめてました~、日頃のウォーキングと週イチの太極拳じゃ、まだまだ運動不足?太ももガクガク、喉ゼーゼーです。

一人で来て本当に良かったです。人に気を使える余裕はまったくなし

{5366884E-8A9C-4AA1-BEFE-A8E51C4106F4}
たこ杉
根っこが蛸の足のようです。子供達が、わーすごーい!と喜んでます。感受性が豊かでカワイイ

{55CEA191-C306-460E-9DD5-B12F9A6A5DA7}
隣で「私も引っ張りだこになりたいわ~」と、ご婦人グループのみなさんも、必死で開運引っ張り蛸の頭をなでなでされてました。こちらも素直でカワイイ



{DEA3845D-E317-4E3F-B2EF-46B46ADC50EB}
薬王院の天狗。カッコイイです。
外国人観光客が日本人のお連れの方に「これはエンジェルか?」と聞いてました。日本人は困って、ま、そんなようなもんだー。と適当に答えてました

一言で答えるのが、難しいですよねー。妖怪とかオバケっていうのも天狗に悪いようで気がひけるとかいうか。

ご参考まで➡️


{888451D1-DF61-4059-B954-64DE3DC361E5}

海外観光客も多かったですね~。特に韓国人!ロープウェイやリフトなしで、登り下りしてるグループに何度もすれ違いました。

韓国の人たちにとっては、登山はとても身近な運動です。そして美しさは健康な肉体からという考えが強いので、男女ともに、身体を動かして筋肉のあるしっかりとした体型に憧れます。旅行中に、軽く汗かいてトレッキングとは良いですね。

感心、感心



{EE131311-2F1D-4657-AF20-D6B068DFA06A}

{637C1266-8359-4BA2-A58D-255607A115B1}
春だしと、出会いを求めてやまない、友人たちのためにお守りでも買おうかと思ったけど、だれも高尾山登山に付きあってくれなかったバツとして、スルーです


{0A785DB0-48BA-45DC-96FC-5FFA1F48802B}
山頂に着きました。

{15911D79-AD54-464B-A970-7C3C959C08CF}
ゴミは持ち帰りましょう。


途中、学校行事の高校生の団体ともすれ違いましたが、オシャレしちゃって楽々余裕なかんじ。やはり、都会の高校生とは違うよねー

北海道の高校生だった私たちは、全員参加の学校行事とはいえ、強制でトレッキングシューズやらアイゼンやら買わされて、完全武装、泥まみれで、ケガ人続出の本気登山でした。時代かな?何かと厳しい校風だったからかな? 今思えば、先生達は大変だったでしょうね。でもお陰さまで強い人間に育ちましたよ。若い頃の教育は重要ですね。ありがたや~。


{CE8BA055-B828-4453-88DF-3D81F3C54547}
帰りは、リフトで✌️楽々

登り前半は苦しかったのですが、後半と帰りはいたってサクサク。頂上まで全部舗装してあり、登山と呼べるのかどうかも分からず、ハイキング?正直、不完全燃焼。


ところで、今朝体重を量ると、な、な、な、なんとー!1キロ痩せてました。さすが有酸素運動!

次回は、違う山に行ってみよう~❣️


滝汗Gokuzuma



最近、気に入って良く行く台湾料理店があります。JR錦糸町のすぐそばにある「劉の店」。

ある日、偶然入ったお店でしたが、お店の人たちがとてもフレンドリーで色々話してくれて(こちらから煩く話かけるのに応じてくれる)、とっても楽しく食事が出来るんです。

{BBBDE7D5-F968-4289-9354-72E3E36843AB}
有名な台湾鉄道弁当が食べられます。美味しいくて元気がでます。

{6879F4EA-61E3-4059-8705-4D14F9AAE368}
レトロな感じのアルミの二段弁当に骨つき豚肉と煮卵。これで千円ちょいです。


短時間でペロっとしっかり食べたい時にも、仲間とワイワイ食事会でも👍

お腹いっぱいになり贅沢な気分です。

{8576C525-03F1-4D62-BAB5-00B9398F240B}
魯肉飯 (ルーローファン)こちらも豚肉


{FFCD15C0-9C94-4A02-850D-486730873C15}
付け合わせのビーフンスープ


{C95A8D4A-D800-4BD2-865E-8E1EA809806E}
グアバジュース

{17849DB3-6C39-4C18-B277-E94CE9086286}
お店の社長さんがくれました↑

「心を開けば、運が通り、運が通ると、福が来る」

にゃるほど 猫






前に台湾旅行した時に食べた味と同じ味!

楽しかったなー 

台北に行ってきました 2 |GokuzumaJapanのブログ
/gokuzumajapan/entry-11750163530.html


{E6449D93-E618-426B-8F26-751A97C948DB}


テレビ局からの取材も時々あるそうです。

人の気の良さが感じられて、元気な気持ちになるって、良いお店ですよね。

Gokuzuma ウインク