1月20日、一年で一番寒いと言われる
大寒の日
恒例の寒行(寒修行)を行いました

例年、山科の護国寺から、
大立寺さまの往復を唱題行脚しているのですが、
なんと

開始前に山科で雨が・・・

ということで、山科の寒行を中止・・・。
その代わり、本光院にて
寒行を行わせて頂きました

本光院は、京都でも有数の観光地の場所にあり、
近くには平安神宮などがあります
いつも山科ばかりだったので、
とても新鮮な気持ちで
一心にお題目をお唱えさせて頂きました(。-人-。)
ちなみに弟子の長男は、風邪で無念の辞退
とても楽しみにしていたそうです
次男がかぶっている天台傘は、
昨年、布教院で講師の先生から
プレゼントでいただいたもの
次男のやる気を120%増しにしてくれました
願わくは、この南無妙法蓮華経のお題目の
音声が普く響き渡り、
お聞き下さった皆様のご多幸、
そして町内の安全、
さらには毒鼓の縁となって
成仏の種を心に宿さんことを
お祈り申し上げます(。-人-。)
追記。
今年は大寒なのに、3月頃の暖かさだったみたいです
本当に温暖化していますね・・・。