山科の護国寺で春彼岸会厳修! | 青年僧侶のシャカリキ奮闘記

青年僧侶のシャカリキ奮闘記

京都市にある日蓮宗・護国寺の僧侶です。
日々の活動を綴ってます!

3月20日、山科の護国寺左差し

 

春彼岸会を執り行いました!

 

寒の戻りで春とは思えない気温でしたが

 

多くの参拝者に恵まれ

 

賑やかに読誦唱題、回向供養を

 

捧げることができましたキラキラアップ

 

 

法要後は不肖私の法話お願い

 

私達はみんな

 

仏性(ぶっしょう)

 

というものを持っています上差し

 

この仏性があるからこそ

 

誰もが仏になれるとも言われます(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

だからこそ私達は

 

本来尊い存在でもあるのですね音符

 

 

その私達に

 

ただただ礼拝した菩薩がいます!

 

法華経の20番目のお経に登場される

 

常不軽菩薩です!!

 

我れ深く汝等を敬う 敢て軽慢せず 所以は何ん 汝等皆菩薩の道を行じて 当に作仏することを得べし

 

あなたは必ず仏になります!

 

と道行く人々に礼拝し、

 

言葉をかけられたのですお願い

 

 

おそらく仏性を通して

 

私達に仏の身を見られたのでしょう目キラキラ

 

人は拝まれると心が落ち着き、

 

心身共に改善するという効果があるそうですルンルン

 

そして大事なのは言葉をかける!

 

同じ言葉でも褒める

 

ということが大事だそうです上差し

 

 

人から褒められたことで

 

その後の人生が大きく変わり

 

この上ない幸せをつかんだ

 

という実例もありますw( ̄△ ̄;)wおおっ!

 

人を拝み祈り、そして褒めて

 

言葉をかける!

 

これはまさに法華経が説く

 

『常不軽菩薩品第二十』

 

の精神でもありますねキラキラ上差し

 

人を褒めると、相手は幸せになりますラブラブ

 

その幸せになった相手を見ると

 

私達も幸せになりますハート

 

みんなが、みんな褒め合うと

 

そこはまさに幸せな仏さまのおられる

 

お浄土となりますキラキラアップ

 

 

この春のお彼岸は是非

 

褒め合って幸せな一週間にしていきたいですねウインク

 

本日は寒い中、

 

かくもたくさんお参りをいただき

 

ありがとうございました!

 

以上、護国寺の春彼岸会でしたルンルン

 

 

      日蓮宗 了光山護国寺  

~山科檀林旧跡~ 

 

妙傳寺塔頭 本光院

               

護国寺の公式ホームページ

http://www.yamasina-gokokuji.jp/

色々なコラムがあります

http://www.yamasina-gokokuji.jp/koramu.html

素朴な疑問は問答Q&A

http://www.yamasina-gokokuji.jp/qanda.html

護国寺の年間行事

http://www.yamasina-gokokuji.jp/company.html

今月の信行会

http://www.yamasina-gokokuji.jp/singyoukai.html

上田尚史のシャカリキドン!(動画配信)

https://www.youtube.com/playlist?list=PL3C8E50F800FAC1FB&feature=view_all

 

読者登録してね