おはようございます
相良管理人です(・ω・)
今週末は寒波予報、
今日も…しっかり寒いですね~!温暖な地域ではありますが遠州特有のカラッ風が体感温度を下げます(*_*)
雪国から出稼ぎに来た職人が「風がキツすぎる!地元のほうが暖かい!」言っておりました(苦笑)
本日、1月25日、
………
……
…
中華まんの日
…だそうです(^_^;)
1902(明治35)年のこの日、
北海道旭川で日本の観測史上最低の気温-41℃が記録されました。
そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されたそうです。
(?_?)率直に、なぜ中華まん?
ラーメンとか鍋モノのほうが体が温まるのでは?
なんて、屁理屈でしょうか(苦笑)
さて本題に、
先日ですが、榛原地区空手道大会実行委員会にてトーナメント組合わせが決まりました。
開催日は、
以前お知らせした通り3月3日(日曜日)です。
形競技については何の変更もありません!
自由形…予選~決勝戦すべて繰り返し可!
組手競技について、
全空連新ルールで行います!
新ルールについて皆さん既にご存知でしょうが、
来年度より(2013年4月より)国内ルールが変わります。
簡単に説明しますと、
副審4人がコート4隅に位置し、副審2名以上が技をとった場合に得点が与えられます。
主審の権限は得点に関しては無くなり、反則の再考を促すのみとなります。
新たに加わった禁止行為に [不活動]と言って、
闘おうとしない場合は双方にカテゴリー2のペナルティーが与えられます。
柔道の指導的な感じでしょうか…(;^_^A
ちなみに牧之原市大会(2月17日開催日)は[現行ルール]で行う予定ですが…!?
もう一つ大切な事ですが、
平成25年度静岡県空手道連名公式大会にて、
[小学生&中学生]
◆少年少女大会(4月)
全少予選
◆静岡県選手権(5月)
国体予選
◆中学選抜大会(11月)
はまなす予選
※全空連公認[インステップ&シンガード]の着用が義務となります。
↑スネと甲のプロテクターです!!
保護者各位、
何かとお金がかかり大変だと思いますが安全に競技する為の必須項目ですのでご理解願います!
道場単位でまとめてメーカー注文も可ですので、また改めてお話します。
…ただし、メーカーから一切の値引はないそうです…(*_*)
(管理人)
