おはようございます

 

 

6月に

 

盛岡中央高等学校

 

理系の2年生を対象に

 

SDGsの授業を行いました

 

 

先方からは

 

ゴール13:気候変動に具体的な対策を

 

ゴール14:海の豊かさを守ろう

 

ゴール15:陸の豊かさも守ろう

 

を中心とした構成のオーダー

 

 

環境と理系

 

一見つながりを感じないからこそ

 

興味を持つきっかけを

 

つくりたい

 

 

そんな学校側の思いがありました

 

 

先生方と協議した結果

 

生徒に身につけてほしい力を

 

探究する力

 

連想する力

 

とし

 

ゴールにからめた

 

新しいワークを試すことにしました

 

 

使用したワークは

 

イシュープラスデザインが開発した

 

イシューマップ

SDGs de 未来構想 | issue+design (issueplusdesign.jp)

 

 

テーマから1つを選び

 

具体的な課題を考え

 

その課題が未解決な場合

 

どのような影響が広がるか

 

グループごとに

 

考えてもらいました

 

 

一人一台タブレットを持っているので

 

知識がなくても

 

調べた内容から

 

想像力を働かせ

 

どんどん連想していきます

 

 

最後は

 

先生から

 

延長の申し入れがあり

 

先生も含め

 

全員で成果を共有

 

自分たちの成果を

 

ほかの生徒に説明します

 

 

この授業を通して

 

感じたことは

 

 

「知識を道具でカバーすれば

 

年齢や経験に関係なく

 

世界を変える主役になりえる」

 

ということ

 

 

学びを提供している自分が

 

いつも生徒の気持ちになります^^

令和4年6月21日付 *この記事は岩手日報社の許諾を得て転載しています

 

 

★人材育成・組織構築などの

  研修・セミナーをお考えでしたら★

 ビジネスコーチ

 キャリアコンサルタント

  赤澤 徳俊

 HP  http://akazawago.com/