日本初の時計は? シティハンターのブログ煜 意外に知らない日本史!日本書紀に、660年5月に中大兄皇子(後の天智天皇)が、初めて漏剋(水時計)を作って、時を告げ、671年4月に漏剋を新しい台に据え、鐘や鼓で時を知らせた、と記されており、これが日本初の時計だといわれている。どうでしたか?楽勝かな?最後に、おまけ画像煜