出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く! -37ページ目

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

 
 
出雲市多伎町産の

蓬莱柿(ほうらいし)という

いちじくです。

 

 

 

蓬莱柿は、無花果の中でも最古種のようです。

ただ、日持ちがしないので、

完熟では生産地に近くないと

なかなかお目にかかれません。

 

 

 

 

いづも寒天工房のカフェメニューは

多伎町産の完熟いちじくを使用しています。

 

 

 

こちらもよろしくお願いいたします!

 

image

 

 

 

ネットショップはこちらです!

 

 

楽天ショップです

https://www.rakuten.ne.jp/gold/izumokantenkobo/

 



まだまだ蒸し暑い日が続く
出雲市です。

暑い暑い夏でしたね。

その上、9月に入ってからも

毎日を30℃を上回る気温真顔ガーン



だから、

彼岸花はもう少し先、

と勝手に思ってましたらニコニコキューン







ちゃーんと季節をわかってるんですね!

この写真は過去のものですが、

市内のあちこちに

彼岸花が咲いているのを

見つけましたよ🥰









今週末は

お彼岸で出雲大社に

お参りされる方も

多いでしょうね。


お天気が良くなりますようにおねがい






 
 
三連休いかがおすごしですか?
すっかり秋めいてきたといいたいところですが、
出雲は真夏の気温真顔
熱中症アラートがでております。

 

 

 

 

明日は少し気温も下がりそうですね。

みなさま、お参りの際は

暑さにお気をつけくださいませニコニコ

 

 

image

 

 

image

 

 

日中はまだまだ暑さが厳しい

日が続いておりますね。

 

猛暑のことを忘れ、

今でも「暑い」と言ってしまいますが、

8月は夜になっても30度より

下がらないような日が多かったですね笑い泣き

 

それに比べたら、

本当に朝夕は涼しくなりましたお願い

 

 

秋の味覚もそろそろ出回りそうですね。

先日無花果(いちじく)をスーパーで見かけました。

 

 

いづも寒天工房の無花果メニューや商品は、

出雲市多伎町の名産、

「ほうらいし」という種類の無花果を使っております。

 

image

 

image

 

季節の味覚楽しみですねニコニコラブラブ

 

 

 

 

 
 
今の出雲です。
徐々に風は強くなっておりますが、
雨はそれほど強くなく、
湿度がかなり高いです。
 
のろのろ台風ですね。
まだ近畿にとどまっておるようです。
どうかこれ以上甚大な被害がおきませんように。
 

 

 

 

お足元が悪い中、

今日もお参りのお帰りに

お寄りいただき、ありがとうございました。

引き続き、どうかお気をつけてお過ごしくださいませ。