トイレトレーニングが進まないのは私が働いているせい?なんて悩んでいるママたちは多いのではないでしょうか?



 

私の場合、娘が2歳になった頃には保育園ではオムツを替えるタイミングで定期的に小さな可愛い便器に座らせてもらっていたので、心のどこかで「慣れてこればそのうち娘もトイレでおしっこできるようになる」なんて子供が3歳を過ぎるまでは考えていました。

 



 

衝撃1:保健所の3歳検診にて

しかしながら娘が3歳になるといくつかの衝撃的な出来事がおこりました。


 

 

それは保健所での娘の3歳検診。保健所で身長体重を計る際にお洋服を前の子が脱いで下着だけになった瞬間、すでに普通のパンツを履いているではありませんか!!

 


 

久しぶりに保育園以外で娘と同世代の子供たちを見る機会に、「そうか・・・もうオムツをしていない子もいるのか・・・」と世間を見た気がしてしまい、その時からトイレトレーニングに対して少し焦りを覚えました。

 

 


それでも保育園にはまだまだきっとオムツをしている子もいるに違いない!!とぼんやりと過ごしていたわたしでした。

 

 



衝撃2:バレエのレッスンにて

その矢先、YouTubeでよくペッパピグがバレエをする姿を観ていた娘が、ある日から「バレエに行きたいの」と言うようになりました。



 

そこでネットで週末に通わせられるバレエ教室を見つけ、体験レッスンに参加をすることになりました。

 



レッスンが始まる前に、みんな普段着からレオタードにお着替えをします。3歳以下のクラスはお母さんにお着替えを手伝ってもらうため、更衣室を使わずにスタジオでお着替えをしていました。




 

すると見た目まだ2歳であろう子や、同じ3歳くらいの男の子がレッスンが始まる前にみんなお母さんとトイレに行くではありませんか・・・そしてみんな普通のパンツを履いているではありませんか・・・。



 

さらにもうすぐ3歳4ヶ月になる娘はバレエのレッスンが1つ上のクラスにもうすぐ進級になり、進級すると年長さんまで一緒のクラスで自分でお着替えをしなければならないと言うことでした。

 



そこから我が家のトイレトレーニングは本格化し、YouTubeやネットの情報を見たり、子育て系のトレーナーをしている人、保育園の先生にやり方を聞いたりしてトイレトレーニングが始まりました。

 



 

トイレトレーニングのオススメ品


1)可愛いトイレマット便座カバー

もともと3歳になる前からアヒルの便器とトイレの踏み台はトイレに設置していましたが、娘がどうもトイレに行きたがりませんでした。



そこでYouTubeで得た情報「トイレを可愛く飾る!」を実行するために可愛いトイレマットと便器の蓋のカバーを用意することにしました。


 

アマゾンや楽天では娘の大好きなアンパンマンのトイレマットがなかったのでメルカリで新品をゲットしました!そのおかげで娘はトイレに怖がらずに行くようになりました!

 

 

2)分厚いトレーニング用のパンツ

これは保育園の先生から伺ったお話で、便器に座るけれどもまだおしっこが出るタイミングでトイレに行く!と言えない頃の子供には、おしっこをもらしてももれずに給水するパンツを履かせるといいと伺い、分厚いパンツを買うことにしました!



アカチャンホンポなどでたくさん売っています!(ネットをみると分厚いパンツは洗濯時に乾きにくいとありますが、5層〜3層は吸収力がありトイレに間に合わなくてもどば〜!!っと広がらないのでオススメです!)



ちなみにうちでは5層3枚、3層3枚、1層3枚を買いました。

 

 

3)アンパンマンのご褒美シール

これは主人がアマゾンで見つけてくれました!トイレに行くたびにシールをとって晴れるものです。これを口実に「よ〜しトイレに行ってアンパンマンのシールを貼ろっか!?」と言うとだいたいトイレに行ってくれるようになりました!

 


 

4)アンパンマンのシール

これはあってもなくてもいいですが、5人の子供を育てたママからの情報で、「トイレの蓋の内側に可愛いシールを貼るといいよ!」と教えていただいたので、蓋の内側、トイレの壁にアンパンマンのシールを貼ることにしました。



トイレカバーをする前にシールだけをはっていましたが、娘は前よりも進んでトイレに行くようになりました!

 


 

これらのアイテムを揃えてだいぶ積極的にトイレに行くようになり、たまーに遊びに夢中になり、漏らしてしまうこともありましたが平日保育園から帰ってきてパンツに着替えたり、週末には朝のウンチが終わってから一日中パンツを履いたりしてトイレトレーニングも順調に進んでした矢先、我が家のトイレトトレーニングはある日急展開がありました。

 

 

ある日の朝、娘が「〇〇ちゃんと同じパンツはいてくの〜」と言い出しました。なんとそのパンツは1層のパンツ・・・。トイレトレーニングの終盤に使おうと思っていたパンツでしかも娘の大好きなアンパンマンではなくミニーちゃんのパンツ・・・。

 

 

不安にかられながらも無理やりオムツを履かせて保育園に行かせるのも酷なので、数枚パンツとズボンのお着替えを持って先生に謝りを入れて1層のパンツを履かせることにしました。

 

しかしその日から保育園でもほとんどオムツを履かずに過ごすようになり、その日以来娘はうんちの時以外「オムツは赤ちゃんがはくやつ」と言ってオムツを履きたがらなくなりました。

 

 

 

結論:

保育園の2歳児クラスの子供たちは9月現在でもオムツとパンツの子供がまだ半々くらいとのことでした。




保育園の先生いはく、年少クラスにもまだオムツをたまに使う子もいたりもするので、焦ってトイレトレーニングをしないで、トイレで成功したときに褒めてあげる方法で少しずつ進めて欲しいとのことでした。


 

 

保育園の外では早くから普通のパンツを履いている子供を見て正直焦りましたが・・・我が家の場合1番トイレトレーニングに効果的だったのはお友達と一緒のパンツをはいていたからでした。




 

働いているお母さんの場合、なかなかトイレトレーニングを始めたり、日々トイレに連れて行くタイミングが少ないですが、平日の夜や、(疲れてできない時もありますが・・・)週末(疲れてできない時もありますが・・・)でできる範囲でやるしかないですが、我が家のようにある日からオムツ離れが進むこともあるかもしれませんし、何がきっかけかわかりません。



 

皆さん一緒に頑張りましょう!